Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
黒松白扇
5 チェックイン

白扇酒造の銘柄

所在地

岐阜県加茂郡川辺町中川辺28Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
120
禊萩(養殖)
更に純米大吟醸にまで手を伸ばす。 これも蔵元で直接購入。 香りは強めのフルーティな吟醸香。 口に含むと甘味が広がり、酸味は感じられず。 寧ろ飲んでいる時にフルーティな風味を感じる。 マジで美味い。
alt 1alt 2
99
禊萩(養殖)
続いて黒松白扇の純米酒。 香りは弱め。ほのかにリンゴ系の吟醸香か? 口当たりから酸味、旨味、甘味と順番に感じられる。 辛いものを食べる時に飲むと甘味が強くなるのでそういう料理と相性が良さそう。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
白扇酒造
蔵元部
24
おっ
くろまつはくせん 柑橘系を感じる香り。最初の一口はアルコールの尖った感じが強かったが、しばらく置くと、柔らかくやや甘めな印象に変化。苦味が残る。 酒蔵にて購入。本みりんで有名な酒蔵。白川沿いに看板が沢山出ている「花美蔵」はここのお酒。 大量の風鈴をくぐり中に入ると、綺麗な売り場とお線香の香り。本日は蔵開きイベントを開催しており、甘酒の振る舞い、試飲、漬物屋さんが来ていました。このお酒はタンク直汲み。 蔵カフェの七宗(ひちそう)定食美味しかったです。
alt 1
27
Yoshida
蔵元でタンクから詰めてもらって買いました。 飲むとしゅわしゅわして酵母がまだ生きてます。 しかしキリッとしまった辛口のお酒

白扇酒造の銘柄