Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
緑一
1 チェックイン

吉田酒造の銘柄

所在地

大阪府池田市栄本町7−10Google Mapsで開く

関連記事

国内最年少24歳の女性杜氏・吉田真子さん(福井県・吉田酒造)が造る初めての日本酒を限定販売するプロジェクトが1/9(火)よりMakuakeで開始! | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

株式会社マクアケ(東京都渋谷区)は、国内最年少24歳の女性杜氏・吉田真子さん(福井県・吉田酒造有限会社)が造るSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

目指すのは「永平寺テロワール」と「持続可能な日本酒づくり」の両立 - 福井県・吉田酒造(白龍) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

100%地元産の米で全量純米の酒づくりをおこなう吉田酒造(福井県吉田郡永平寺町)は、米と水にこだわり抜いた「永平寺テロワール」を追求し続けています。令和3酒造年度全国新酒鑑評会では、自社栽培の山田錦を使った純米大吟醸『白龍』で金賞を受賞しました。 「後を継ぐなんて想像もしていなくて、大学を卒業するまで蔵に入ったこともなかったんです」と話すのは、杜氏の吉田真子さん。 蔵元を務める母の由香里さんとともに「永平寺テロワール」が生まれるまでの歩みや、葛藤と挑戦の日々、今後の展望についてお話をうかがいました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

酒蔵から日本酒を直送する「蔵直酒屋方舟」が、吉田酒造によって醸された「永平寺テロワール」のギフトボックスを発売 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

酒蔵から日本酒を直送する「蔵直酒屋方舟」は、吉田酒造有限会社(福井県吉田郡永平寺町)によって醸された「永平寺テSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

緑一特別本醸造原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
62
koge2
澄んだ色をした上等の酒を表す「緑酒」という言葉と,「池田が清酒発祥の地」という誇りを込めた「一」を合わせて,命名したんだそうな. 日本酒発祥の地とか清酒発祥の地とか,ようけあるなぁ…… もう,「昔ながらの酒!」である.久々の高アルコール原酒.めっちゃアルコールは感じるし,とろりとして候.少し樽酒っぽい,木桶醸造なんだろうか? 辛さや酸味などはなく甘口の酒である.ほんのりススキ色の液と,太くゆっくりとしたレッグス. なんと,社長がご病気されて,昨年の11月から市場から消えてしまっているそうな……

吉田酒造の銘柄