熊谷 朋之
こんばんわ!(^O^)
今日は、寒の戻りというか、このところ暖かかったので、曇ったり雪になったりすると、それだけで寒く感じますね。
さて、本日はお取引先さんの改装終了のお祝い会ということで、飲み会を行いました(笑)
まあ、適当な理由をつけて飲もうぜ!ということですな。(^_^;)
4枚目の写真が、とりあえず用意したお酒の数々。
平日に行ったので、さすがに全部開けるのはムチャクチャ危険でした(苦笑)
とりあえず5本くらいだったかな?
順番にアップしていきます!( ̄^ ̄)ゞ
まずは、集合写真から外れた国華の薫(こっかのかおり)
岩手県遠野市にある上閉伊酒造さんは、日本酒と地ビールを製造・販売している蔵です。
これは頂き物でしたが、スパークリングということで乾杯酒に持ってきました。
が、開封した時にシュワシュワしない・・・(@_@)
え?もしかして?とグラスに注いだら、まるで泡が出ない。
オイオイって感じで飲むと、梅酒。
ピンク色なので、余計に梅酒感たっぷり。
まあ、甘口の飲みやすいお酒ではありましたが、酵母が発酵を忘れたようで、ちょっと残念でした。(^_^;)
mamiko
熊谷 朋之さん、こんばんは〜(*^^*)
またまたすごい集合写真🍶ですね〜😄スパークリングで乾杯🥂のはずが…シュワシュワしないのは残念でしたね😢でも梅酒感で美味しそうです😁
遥瑛チチ
熊谷朋之さん、おはようございます😃
懐かしい❗️
この銘柄のカップ酒どぶろく❓にごり❓をよく飲んでました
アンテナショップに置いてないか、覗いてきまーす👋
熊谷 朋之
mamikoさん、おはようございます!(^o^)
なかなか壮観でしょ(笑)
二次発酵って書いてあったので期待しましたが、普通に開いたので「あれぇ?」ってなりました(苦笑)
まあ梅酒っぽくてOKでしたw
熊谷 朋之
遥瑛チチさん、おはようございます!(^o^)
地元の酒は、いつでも手に入るって思っているので、ついつい後回しにしてました。
なので、頂き物は貴重です(笑)
遠野といえばどぶろくですよね。w