たけるパパ
以前から地元のトライアルで見かけていて、ずっと気になっていました。
原料米は、山田錦100%か
精米歩合は60%
アルコール度数は13度
仕様は無濾過原酒、火入れ酒。
製造は2025年8月
開栓時の香りは、洋梨や白桃の様なトロピカルで柔らかい吟醸香。甘い香りの奥にキレのある酸が感じられます。
盃に注ぐと、クリアで極淡い黄金色を呈し、やや滑らかな酒質デス。
一口含むと、フルーティで甘やかな口当たりで、メロンや白桃の様な果実感を感じます。柔らかな甘味と共にしっかりとした酸味が際立ちます。後味には酸味と僅かな苦味を感じ、スッとキレていきます。余韻にミネラルを味わえます。
甘味を最初に感じるので熟成が浅い、フレッシュなロットであるので、酵母由来のフルーティな甘味が先行している感じです。甘味に比べて酸味は後から追いかけてきます。アルコール感と苦味は控えめで、滑らかな口当たりです。
初めて呑みしたが仙禽らしい酸味を感じられ、食中酒として申し分ない一本です。
ジェイ&ノビィ
たけるパパさん、こんにちは😃
我々はトリセンかヤオコーで買いますが、トライアルでも売ってるんですね🤗
地元民の特権で旨いお酒が飲めるのは嬉しいですよね😊
たけるパパ
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ😊
ヤオコーさんは、品揃えがあるのは知っていましたが、トリセンさんでも揃っているのですね_φ(・_・ 嬉しい限りです🤗