Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

Hankyu Department Store (宝塚阪急)

4次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

boukenMary

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
Hankyu Department Store (宝塚阪急)
家飲み部
118
bouken
宝塚阪急で試飲して購入 試飲時からスッキリし過ぎなのが気になったけど食中ならアリかなと思って スッキリ水みたいで少しスモーキー。 試飲時以上にスッキリに感じた💦 スモーキーなのはここの蔵のクセなのかな? 味に厚みが欲しい所だけどそういうコンセプト酒ちゃうんやろなぁ 試飲した上で買って言うのもアレやけど火入れの純米吟醸のほうが好みやったけど、つい生酒選んじゃった 生派なので味が微妙と思っても生酒選んじゃう悪い癖が出たわ サンデシに移し替えたらスモーキー感は消えた と思ったけどやっぱりスモーキーいてるわ😅
alt 1
alt 2alt 3
Hankyu Department Store (宝塚阪急)
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
116
bouken
本洲一試飲会の後に阪神百貨店行ったけど何も買わず… 最終日改めて訪問したら生酒全部売り切れてたので勲碧買っておけばよかったと後悔😿 阪神百貨店の後は久々に宝塚阪急へ 岡山の室町酒造さんが来られてました 飲んだのは ●櫻室町 純米吟醸 備前幻 過去に特別純米の備前幻を飲んでたみたい。 特別純米は辛口なイメージだったけど、純米吟醸はほんのり吟醸香がしてスッキリしつつも旨味があって中々良かった ●瀬戸契約栽培米 純米酒 瀬戸雄町 常温や燗で飲むと良さそうな味わい ●吟醸生 同じラベル公式サイトに載ってないけど、吟醸雄町生ってのが同等の商品なのかな? めちゃスッキリしてて水みたいだったけど、他に欲しい商品も無かったので取り敢えず購入😅 試飲の量がどれも並々入れてくれてビックリした😅 冬場に出てるあらばしり無濾過生原酒が飲みたかった 公式サイトには在庫有りなってるから持ってきたら良かったのにな🤔
丸にぼーいち夏の生純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Hankyu Department Store (宝塚阪急)
家飲み部
19
Mary
新潟県産「五百万石」のお酒🍶 味わいと酸味とのバランスが良い🙆 爽快さとパンチのきいた風味の生酒♪ 五百万石55%精白 酒度+4 酸度1.6 アルコール17度 「袋とり」ってどういう意味なんだろ? 誰か教えてください♪
Yonetsuru超しぼりたて 出羽燦々純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
Hankyu Department Store (宝塚阪急)
家飲み部
104
bouken
たまたま宝塚阪急行ったら米鶴来てて前から気になってたピンクラベル置いてたので試飲させてもらった。 生酒沢山持ってきてて全部試飲してコレが一番好みだったので購入。営業さん関西の百貨店で良く見かける人で近所の酒屋さんにも来てた。米鶴以外に山猿とかも担当してる。 ピチピチしたガス感あってフルーティーでフレッシュ。甘味もあるけど後半の苦味がアクセントになってる。
bouken
このお酒4合は全部宝塚阪急に出したので残りは一升瓶のみって言ってた。梅田阪急に来る時は一升瓶だけだって
bouken
他に亀の尾や米鶴オリジナル酒米の亀粋と言う米使った生酒があった
bouken
フレッシュでフルーティーで甘味あるけど基本辛口タイプ