Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
mimimimi
飲んだお酒の印象も名前も忘れてしまうので、使い始めました。 独断と偏見による感想です。悪しからず。

注册日期

签到

30

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
15
mimi
悪くない。悪くないぞ。 50度近くまで暖めると発酵した米の味がしてうまいけど、冷えててもよき。原酒の割に飲みやすいのはアル添してるのもあるのだろうか。 私は好きだがまぁ万人受けはしないだろう。
alt 1
15
mimi
つまみとしてホタテが違うのか、なんかうーん。牡蠣とシャルドネがいいなら貝類だしいっかなと思ったけどそういうことじゃないのか…
alt 1
15
mimi
日本酒じゃないと怒られるのかな… ワインよく分からんけど飲みやすかった印象。また買ってもいいかな。
alt 1
20
mimi
トロピカルでジューシー。たしかに強めにパイナップルを感じる。南国フルーツでも溶けてるみたいな。 多く飲めるお酒ではないけど、これはこれで良い。 つまみが思いつかん。いや、単体でいいかなぁ… チョコレートはまあアリだった。
alt 1
18
mimi
旨い!!! 原酒で味は濃いけれど鼻につくような匂いはなく、アルコール度数も高いのに飲めてしまう。いつのまにか飲めてしまう。グビグビ行く感じではなく、ちびちびやってたらいつの間にかなくなる、みたいな。 つまみは味のないものよりはある方が良い気はした。温めてもよかったので、あっためたらあたたかい肉もよさそう。 飲みやすいお酒に慣れてると「濃!いやそんなに続けて飲めないし」と思う可能性はあり。
alt 1
19
mimi
スーパーで。1000円前半台、癖なく晩酌に良い感じ。スイスイいける。春っぽい柔らかさはある。澤乃井の方がより春っぽいかなぁ、お花見しながらのみたい味。あと若竹煮が食べたくなった。 しばらく常備したい、無難につまみに合わせやすい。
alt 1
19
mimi
町田と桂川のコラボ。 ブワッと薫るのが町田っぽい(偏見) 個人的には長く飲める酒ではないけど、冷やして一杯目にグラスで、ならいいかな。置いておくと香りは収まってくるのでつまみと飲んでもそこまで違和感は無くなった。 ただ、何に合わせたらいいか結局わからなかった…おひたしとかどうだろ。
alt 1
20
mimi
癖はあまりない。 柔らかな透明感、優しく澄んだ、穏やかな水の味…どう表現するのか…消して味が薄いというわけではない… 漬物や鮭トバなんかを挟みながら長く飲んでいられるような。 後口はクリア。
alt 1
13
mimi
あべイエロー。単体で飲むと癖のないお酒だなぁくらいの印象。 食べ物と合わせた時に、ものすごい旨味を広げてくれる感じ。食べ物の邪魔もせず飲み飽きもしない。 香り梨系と言われたけど、幸水とかの淡くてスッキリした梨かなと。
alt 1
10
mimi
ヨーグルトの上清みたいな酸味と風味。 日本酒と思って飲むと多分違和感あるので、好みは分かれそう。 個人的にはブリ刺しとサーモン刺しには○。マグロはいまいちと思った。
2