Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
佐嘉佐嘉
4 次签到

Saga Shuzo的品牌

所在地

1833-1640 Kubota-cho Oaza Shinden, Saga City, Saga在谷歌地图中打开

时间轴

佐嘉特別純米生酒
alt 1alt 2
bouken
酒万博 2025 SAKE EXPO① あべのハルカス近鉄本店で開催されてる酒万博に行って来ました! まずは、ねむちさんに偵察してもらった佐嘉酒造さんから 飲んだのは ●純米吟醸 生 人気で残り僅かって言ってた 少しビターな味わい。ロックで飲むのもオススメって言ってた 美味しいけれど特別純米生のほうが好みだったのでそちらを購入 ●特別純米 生 購入したので写真無し💦 イタリア人蔵人さんのイチオシはコチラだそう。 フルーティーで甘味もあって美味しかった。 コッチのほうが好きって言ったら、私と感覚が似てるのかもね〜って言ってた😁 本当に流暢な日本語話される方でした もう少しお話したかったけど結構人来るので移動 蔵人さんのお顔みたい方はねむちさんの投稿をご覧ください😌
ねむち
boukenさん、おはようございます☀私は平日で人は少なめだったので、いろいろ話できました😊同じく特純の生が好みだったので購入したら、同じ事言われました🤣
bouken
ねむちさん こんばんは🌃 あっ、あれはテンプレの回答だったんですね🤣 平日のほうが空いてていいですね🥺
alt 1alt 2
63
グラ
お初の銘柄です。香りはほんのり華やか系。スッキリと水のようにサラッとしてます。徐々に米の旨味感出てくる味わい。お店の説明にはフルーティ、とありましたがわたしはスッキリ辛口系と思いました。
いーじー
グラさんこんばんは! 自分も佐嘉飲んだことあるんですけど自分スッキリと感じました😄 濃醇甘口のお酒が多い佐賀のなかで結構佐賀ん酒っぽくない印象です👀
グラ
いーじーさん こんにちは!確かに佐賀らしくないお酒かも😁スッキリで食中酒に向いてました〜。
佐嘉特別純米特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
45
いーじー
知人からのいただきもの 窓乃梅の新ブランド どちらともあまり見かけないイメージ 冷酒で 落ち着いた味わい 甘さもあるけどあまり佐賀のお酒らしくないかんじ 旨味はほどよくありの中口
佐嘉特別純米生酒
alt 1
COMI×TEN Cafe
18
もはると
佐賀市久保田町にある県内最古の酒蔵「窓乃梅酒造」から屋号を変えた「佐嘉酒造」の純米吟醸と特別純米、それぞれ生と火入れのあわせて4種類の飲み比べ。 特別純米の生酒、真夏に飲むのに適しています。適度な酸味、しっかりした味わい。白ワインを飲んでいるようで、トマトソースのパスタやトリッパなど煮込み料理にも合います。

Saga Shuzo的品牌