Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
THE SHOTTHE SHOT
1 次签到

所在地

247 Minamihamachō, Fushimi Ward, Kyoto,在谷歌地图中打开

相关文章

月桂冠グループから地酒蔵へ。京都産の原料に特化して再出発を切る - 京都府・松山酒造 | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

月桂冠グループで日本酒を造っていた松山酒造(京都市伏見区)が、一年半の休造を経て、この春、再スタートを切りました。規模を縮小し、特定名称酒に特化した地酒蔵へと変身を遂げています。醸造を担う製造責任者は、月桂冠で全国新酒鑑評会金賞を8回も獲得した実力派の高垣幸男さん。京都産の米、麹菌、酵母で正真正銘の京都地酒を育てようと挑戦を始めた松山酒造の現況を探りました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

京都・月桂冠が監修したフィギュア「SAKEミニチュアコレクション-京都 月桂冠編-」(全6種)が7/3(水)より全国発売開始! | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

月桂冠株式会社(京都市伏見区)の監修により製作された、日本酒にまつわる意匠のフィギュア「SAKEミニチュアコレSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

月桂冠の日本酒を味わい尽くす一日!蔵開きイベント「月桂冠 酒蔵まつり」が、3/15(土)に伏見・月桂冠大倉記念館で開催 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

月桂冠株式会社(京都市伏見区)は、日本酒の有料試飲や酒蔵見学などを楽しめる蔵開きイベント「月桂冠 酒蔵まつり」SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

时间轴

THE SHOT鮮やかジューシー純米
alt 1alt 2
27
NoLo
香りは純粋にコメの香り。多少メロンぽい気もするが、アルコール臭くてわかりづらい。 味わいはりんごのような甘さのあとにコメの味が結構重めに来る。20秒ほど舌に残るが、そこから少し和らぐ。が、消えはしない。水を飲めば消える。 これは月桂冠全般に言えることだが、基本アルコールが臭い。この臭いというのは「嫌な」ということではなくて「あっ…アルコールだなぁ」とはっきりわかることである。ただ、喉への刺激はあまり感じられないので、ただ臭い。 空気を含むとりんごの影に隠れていたぶどうが顔を出す。りんごがぶどうに置き換わっただけで、その後のコメのくだりは同じ。個人的にこれの舌に残るコメの味はちょっとベタついた感じがして嫌いである。 総評は普通としか言いようがない。商品に書いてあるとおり、味が鮮やかでジューシーなのは間違いないが、この量でも飲み疲れするような甘さである。正直辛かったので、私はあくまでもTHE SHOTの中では銀のやつをおすすめする。あれは美味しい。