ねむち
京都タカシマヤ 日本酒祭⑳
株式会社泉屋のブース。卸業者らしく奈良酒を持ってきていた。
奈良県・黒松稲天の稲田酒造。
◉黒松稲天 熟成 純米酒
熟成感はそれほど強くなくて、丸みを帯びた旨味と、純米酒らしい酸味がそれぞれまとまって膨らむ。
◉結(ゆい)
スッキリスタンダードだけど、濃厚さややあり。鼻に抜けるやや複雑な香りがあって、ちょいニッキ感あるかな。
以前に稲乃花を飲んでて、その時に聞いたのが、杜氏さんは「百年の孤独」を造ってた焼酎出身の方だった記憶。
bouken
ねむちさん おはようございます☀
泉屋という会社知らなかったのでHP調べたら関連会社に春鹿の名前あってビックリしました😳
春鹿とは兄弟会社みたいです
ねむち
boukenさん、おはようございます☀私も泉屋さん知りませんでした😅春鹿とは兄弟会社だったんですね😳社長も今西さんですから、関係あるんですね😊