Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
田酒特別純米酒
alt 1alt 2
家飲み部
87
ちぇすたー
行きつけの酒屋さんで何か1本四合瓶を買おうと足を運んだところ、こちらが目に飛び込んできたので衝動買いしてしまいました😍 産土の七農醸も置いてあったのですが高すぎて手が出せませんでした😅 そういえば2週間前の千葉出張の帰りの居酒屋でも飲んでたので味のおさらいといきましょう! 上立ち香はマスカット系のフルーティな香り、そしてアルコールのにおいもやや強めです。 含み香はマスカット感が強く、ややパイン系の香りもします🤔 第一印象は甘酸っぱさを強く感じ、ガス感はほんのわずかに感じるくらいでほぼ無しといったところ。 そしてやや遅れて旨みが広がっていき、味のピークと思われるところで3者が程よく混ざり合い、最後にキレのある苦味でスッキリ、といったところでしょうか✨ やはり人気なのも頷ける旨さ☺️ 甘旨酸のバランスが良いほどスルスルと杯が進む美酒かなぁと思う今日この頃です_(:3」∠)_
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😄 私も七農醸は断念です🤣この特純は一番基本だと思うのですが、実はまだ飲んでなくて😅 田酒好きと名乗るならいつか飲まなくちゃいけませんね😅
ma-ki-
ちぇすたーさん、こんばんわ 田酒さんの特純、私もゲットしてて呑むタイミングを見失ってます😁✨✨ にしても美味しそうです~🤤 七農醸、最近日本酒始めた友人が呑みたいとのことで一緒にゲットしました😅
ちぇすたー
ichiro18さんおはようございます☀️ そういう私も飛鸞好きを名乗りながら基本のにこまるを飲んでないのでめっちゃわかります😅 ハイグレード酒を気軽に買えるような財力が欲しい人生でした🫠
ちぇすたー
ma-ki-さんおはようございます☀️ 飲みたいお酒が渋滞中ですかね?😅 こっちでは中々手に入らない田酒さんですのでありがたくゆっくりいただきます✨ おお!是非ともご友人に産土の旨さを布教してください🙇‍♂️
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんにちは😃 田酒、ichiro18さんのコメントによると、これが基本なんですね☝️クラシック感が強めな印象があるのであまり手が伸びず…😅 私も産土、飲みたいです😍全く出会えない😭
ちぇすたー
ひなはなママさんこんばんは🌝 確かに辛口と言われればそのように感じますがしっかりと旨みと酸味も効いてるのでもし機会があれば是非! 産土は二農醸の山田錦が1番お手軽で飲みやすいので狙い所ですよ👀