Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さけランさけラン
開春生酛四段仕込み 九夏三伏(キュウカサンプク)純米
開春 チェックイン 1開春 チェックイン 2
82
さけラン
このルックス見て皆んなDo? 『生酛四段仕込みって良く分かんないけど、まぁ夏酒っぽくジューシー爽快甘旨酸拍子揃った味わいだろー‼ ワショーイ‼』……って思ったアナタ ハイ‼ネンザーン‼ 正解は 「クラシックど直球いかニモな山陰酒」でしたぁ👋 まっ!さけランもソコに釣られて買っちゃったクチなのではあるけれどw まずこのお酒も結論から言うと2日目以降がBest。 初日とはガラリと表情を変え冷酒冷やどちらもOnTimeで楽しめる程甘旨みが開き、フルーティな表情も覗かせつつ夏酒らしい趣きへと変化していました。 いちお初日から 香り軽い普通酒様で呑んでもまんまクラシックなアタック。けど、恐ろしく軽く恐ろしくキレる。 カテゴリーは「クラシックスーパーライト」でキマリ! それはもう清水にほんのり日本酒の風味が乗ったかのようで、クラシック入門用としては打ってつけのイッパイ! ただ初日はストライク判定が結構シビアで、ガブガブ呑み進めたいなら冷酒で逝ってヨシ‼ 日本酒としての旨味、酸味を味わいたいなら冷酒帯を外した15、6℃が良いでしょう。
bouken
さけランさん こんばんは😃 開春の中では甘口スペックのお酒を以前飲んだことありますが、甘いけどかなりクラシックな甘口で正直うーん🤔でした🙄
さけラン
bouさんこんばんは〜👋 あー!確かに山中に置いてありましたね! アレも開春だったんだぁ(※bouさんのレビューを見て) クク、クラシック甘クチィィィ!? それはそれで興味ありますね😅
しんじょう
おはようございます(´・ω・`) 開春はやはりこの瓶の色でもアレですか 見かけたら買いたいです 甘口は石の顔ですね 私もあれは好みが別れそうに思います
さけラン
しんじょうさんおはようございます〜🌅 おぉ✨やはり開春に造詣が深いご様子で!✌ 「イマドキの夏酒」を想定していたんですがねぇ……まだまだ研鑽が足りないです😅
ひるぺこ
さけランさん、こんばんは。開春ゴツいけど軽やかな感じですか?この前開春のイ宛を飲んで、複雑な味すぎて、もうちょっと飲み比べたいお酒なんです。やっぱり飲みたいなー😊
さけラン
こんばんはひるぺこさん👋 初飲だったのですが決してゴツくはないですよー!😁 クラシック入門用として最適だと思います。 初日はやや神経質さが伺えましたけど2日目からは夏酒らC爽やかさに😌
ひるぺこ
さけランさん、ありがとうございます😊爽やか夏酒仕様なんですねーますます開春気になります!