Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
宮の松シュワキマセリ純米にごり酒発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
山本酒店
家飲み部
128
ヤスベェ
冬のにごリンピック6️⃣ 白い澱と泡のクリスマスの最終は、こちらのシュワキマセリをいただきました😀 主はきませり〜🎶ってまさにクリスマスですよね🌲 でもこのお酒のラベルに描かれているのは全くクリスマスには関係ない神様なんですけど🤣 日本の三大酒神様、奈良の大神神社と京都の松尾大社と梅宮大社さんのうち梅宮さんの主祭神の酒解神(大山祇神)様を描いているそうで、そう意味ではクリスマスとは全く関係ないですね🤣 でもやっぱりシュワキマセリ〜🎶というのが頭を回ってます😇 このお酒、とても複雑な味でした🤣 酒蔵さんのホームページを見たら、かなり個性的なお酒に仕上がったので長く熟成保存して仕上げたと書いてありました😀 本当に複雑に味がある混じり合ってますが、それが良い雰囲気に仕上がっています😀 どの温度帯でも面白い味ですが、ぬる燗にした味が一番好きでした😇 甘味がまして粒感も感じられ、寒い冬のお祭りで粒感を感じながらいただいたアルコールを感じる甘酒を思い出しました😇
アラジン
ヤスベェさん、こんばんは😃 主は来ませり! クリスマスらしくて酔いですね🎄 ラベルの意味は全く知らなかったのですが、お酒の神様だったんですね🤔勉強になりました! きっと、酒は来ませりという事ですね🍶😁
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 最後に神々しいの来ましたね〜✨梅宮さんもお酒の神様なんですね😳全然存じてなくて💦アラジンさん言われてるように酒とかけてるんでしょうか🤣 梅宮さんにも行かなくちゃ👣
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんにちは😃 冒頭よく読んでなくて シュワシュワが〜 キ〜マ〜セ〜リ〜👆ってIkkoさんばりに叫ぶのかと思いました😆
ヤスベェ
アラジンさん、こんばんは😀 アラジンさんやboukenさんのおかげで、我が家の側にありながら全く知らなかったお店と出会え、そしてこんな面白いお酒に出会えて感謝です😇
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 私は早速3日に松尾大社さんと梅宮大社さん、11日に正暦寺さんと大神神社さんに行って酒初詣の予定です😇 由来がこうなのでしたら、クリスマスじゃなく正月に開栓でも良かったかな🤣
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 ikkoさんの方に行っちゃったんですね🤣 私はラベルを見た瞬間に、頭の中でクリスマスソングが流れていました🤣 飲む時に顔をよく見たら西洋の神さまじゃなくてビックリ‼️😅
ma-ki-
ヤスベェさん、おはようございます。 三大酒神様というがあることも知らず来年は巡ってみようかと✨ シュワキマセリってネーミングが楽しいし、造り手さんの創造力は凄いですね😊
ヤスベェ
ma-ki-さん、こんばんは😀 松尾大社さんと梅宮大社さんは、お隣りみたいなものなので是非行ってみて下さい😀 大神神社さんは今西酒造さんとのセットがお勧めです😇 早く体調が良くなりますように🙏