Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
田酒50周年記念ボトル 純米酒山廃仕込古城錦純米山廃
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
119
アラジン
西田酒造店さんが復活させた古城錦を山廃仕込で醸した、半世紀の歴史を記念する田酒🍶 特別感はあるけど気取らない。 周年記念でも我々酒呑みの日常に寄り添ってくれる田酒に、遅ればせながら祝福と感謝の乾杯を🍶 田酒の初リリースが昭和49年10月1日。 昨年10月に50周年を迎えました㊗️ 古城錦(こじょうにしき)は、青森県の酒造好適米🌾 西田酒造店さんが平成3年頃に復活させました。 外観はやや淡いイエローを帯びるクリスタル。 香りは甘めの爽やかさ。 若いりんご、白桃、メロン。 乳清、発酵バターで山廃をクリアに感じる。 磨いだ米の様なソリッド感のある米香。 サラッと軽いテクスチャ。 微かに舌にチッとくる刺激はガス感か。 スーッと馴染むクリアとジューシーの間の程良くしっかりした甘味と、丸みのあるきめ細かい酸味。 クリアな旨味が静かに綺麗に流れてキレる。 余韻は雑味なく美しい。 全体に乳清やチーズのクリーミーな生酛感がヴェールをかける。 飲み込んだ後に僅かに感じる複雑味は、古城錦由来か。 杯を重ねると、口内で温まり燗上がって、山廃らしい戻り香もなかなか酔い感じ。 熱燗もまた酔かった☺️
ヤスベェ
アラジンさん、おはようございます😀 50周年の一本…見るだけでも風格と素晴らしさを感じさせてくれますが、味も田酒さんらしさの中に上品さを感じるような美味しそうなお酒ですね😇 50周年って知らなかった😅
アラジン
ヤスベェさん、おはようございます😃 裏エチケットの社長のシルエットとご挨拶がまた田酒らしくて好きです☺️ 上品な中に山廃らしい骨太さもあるテイストでした😊 私もこのボトルを契機に改めて田酒を学びました📝
ジェイ&ノビィ
アラジンさん、おはようございます😃 50年の重みもありながら新しさも感じる佇まい😌見るからに旨そうですね😙 田酒さんは自分より年上だと思ってました😅年下なんで田酒くんって呼ぼうかな😆
ジャイヴ
アラジンさん、おはようございます☀ 50年を日本酒の歴史で見て長いと見るか短いの見るかなかなか考えさせられますね🤔 「田酒純米山廃燗酒」はかなり魅力的パワーのあるワード🥰
ヒロ
アラジンさん、おはようございます😄 50周年ボトルは見ていて風格がありますね。落ち着いた茶色🤎が50年の歳月を感じさせてくれます。 古城錦は飲んだことがないのでいつか飲みたいです😆
ポンちゃん
アラジンさん、こんにちは🐦 いいですね〜この佇まい✨50周年のお祝いにピッタリですね! そのままでもペロッと飲みそうなところを燗酒でも楽しまれたのが流石です😊👍
アラジン
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 気取りすぎない上質感としっかりした骨太さのある、外観の印象とピッタリなお酒でした☺️ 私は(いつも美味しいお酒として)田酒先輩のお世話になってます😁
アラジン
ジャイヴさん、こんにちは😃 長いか短いかは諸説ありそうですが、50年近く、比較的レアなお酒になる程に全国に名声を馳せながら、凋落せずその地位を保ち続けて更なる高みを目指し続けているのは凄いですよね☺️
アラジン
ヒロさん、こんばんは😃 田酒の限定酒は多々ありますが、このゴールドブラウンの色味は多分初めてですね☺️ 私も古城錦を醸したお酒は初めて飲みましたが、速醸や酵母違いなど、色々飲み比べてみたいです😊
アラジン
ポンちゃん、こんばんは😃 なかなか渋いですよね☺️惜しむらくはプリント瓶なので、エチケットを剥がして保存できない事です😌 熱燗もふっくらとふくらむ厚みのある旨味とギューっと伸びる酸味が酔かったです🍶😊