ねむち
長野県。上田市。山三酒造株式会社。
「山三 純米大吟醸 愛山 四割五分 無濾過生原酒」
勝手にあいやまつり。
今期だけとの噂の山三の純大愛山を見つけて速攻購入してました。
むろか
じゅんだい
あーいやま♪
ふっかつ
やまさん
あーいやま♫
冷酒にて頂く。
開栓時にはジューッとやや長めのガス音。
グラスには、認識できるかなりのマイクロバブルが付着して、底から少し上がってくる。
色はクリアでほぼ無色透明。
上立ち香はメロンや瓜、あおっぽい香り、ちょっとベリーっぽさ。
開栓すぐはジュッとした微炭酸な口当たり。
味わいは、初めから甘味と苦味を包括した力強い酸味が印象的。
穏やかな弱めの甘味で、より酸味と苦味がしっかり感じられて、愛山らしいあと味の苦味もあって、アル感で締まる。
以前から勝手に山三は控えめなモダンさがよいと感じてる。
先日飲んだ城陽も兵庫県産だったので、山田錦だけでなく、育てやすいのか、美味しく成長するのか。
■原材料名:米(兵庫県産)、米麹(兵庫県国産米)
■原料米:愛山 兵庫県産100%使用
■精米歩合:45%
■アルコール分:16度
あねさん
あーいやま❤️
微炭酸が良いので早めに飲むのがいいのでしょうね。四合瓶で買われたの、うらやましいです。今週長野に行きますが、前回飲んだお店にはもう残ってないでしょうねー。
ma-ki-
ねむちさん、こんにちわ
山三愛山開けられましたね🎵
こちら、私、大好きなテイストのお酒でした😋
今期だけとは本当に勿体無い😅
レビュー拝見して、そうそう、美味しかったなぁと回想中です🤤
ねむち
あねさん愛山教祖様!こんにちは😃開栓したてが微炭酸でやっぱり美味しいですね😋買ってから愛山の醸造は今期だけかもって知りました🤣長野の行きつけの店にまだあるとよいですね🙏✨️
ねむち
ma-ki-さん、こんにちは😃さけのわでも好評な山三ですし、美味しいのは早めに開栓して飲むのがよいですね😋来年も造って欲しい美味しさでした😊もっといろいろな山三を飲んでみたくなりました🍶