Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
中乗さん風越青嵐純米吟醸生貯蔵酒
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
147
ポンちゃん
中山道ウォーキング2日目 この日は宮ノ越宿〜木曽平沢駅の16.8km👣 木曽平沢駅近くのスーパーで夕食後のお酒として再びサンデシを購入 木曽郡上松町産自家栽培山恵錦100%使用 精米歩合 55% アルコール13度 フルーティな香り、フレッシュで甘味柔らかく、旨味あってスッキリ! フルーティモダンな味わい。飲みやすくて美味しい❣️ 春に飲んだ火入の同じラベルより甘味あっさり、旨味強く感じました 藪原宿で季節の和菓子、栗きんとんや栗粉餅を食べて。右上の十六代九郎右衛門の湯川酒造さんは残念ながらお休み😢 ちょっとした登山の鳥居峠を越えて奈良井宿へ。漆器のお店がたくさん並んで宿場町の佇まい 右下の中の杉の森酒造さんは開いてたものの、小売をしているようなしてないような🙄 つづく
3KAN4ON
ポンちゃん、こんばんは🌇 紅葉🍁の良い時期に中山道ウォーキング🚶‍♀️なんて素敵な旅ですね😊 合間に地方の酒蔵やスーパーに寄って、地元ならではのお酒を購入するのもまた楽しみの一つですね✌️
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 紅葉とお酒をお供に、ウォーキング旅素敵ですね😀 日本酒は和菓子にもしっかりマッチしますよね😀 色々な出会いを楽しんできて下さいね😀
nito
ボンちゃん、おはよう😃 中山道ウォーキング、天気もいいし気持ち良さそう。 木曽谷の紅葉🍁と木曽酒、最高の取り合わせですね👍
ポンちゃん
3KAN4ONさん、おはようございます☀ 今年は紅葉🍁が遅いのか、見ながら歩けてラッキーでした😆 旅に出ると必ずスーパーに寄ります!お酒見て、珍しい食べ物ないかリサーチするの楽しいです😁
ポンちゃん
ヤスベェさん、おはようございます☀ あっ!お酒用にも和菓子買えばよかった〰😱合わされてる方多いですよね!まだしたことないので気付きませんでした💦次回必ず😁
ポンちゃん
nitoさん、おはようございます☀ いい季節に歩けてラッキーでした🍁木曽路ももう終わりなので、春にも飲んだけどもう一度飲んでおこうと思って😁 4日間、お天気もってくれて助かりました🙏
じゅんちゃん
ポンちゃんこんばんはー🥳 中山道良いですよね~🏎️💨わたしは車でしたが(笑) 杉の森さんは奈良井宿の唯一のかな?酒屋さんで売ってますよー オススメで〜す🌈
ポンちゃん
じゅんちゃん、こんにちは😊 フツー車ですよ😆でも最近、街道歩く人増えて驚いてます😳 杉の森さん奈良井唯一でした👍酒屋さん入ったのに気づかなかった〰😂それにしても以前と雰囲気変わりましたね😳
じゅんちゃん
酒蔵は今は宿泊施設になってますよね🤔 そこで買おうとするとネット経由を進められました🤣 酒蔵の斜め向かいにある小さい酒屋さんで以前買いました~🌈
ポンちゃん
そうなんですね!斜め向いの酒屋さん、もっとちゃんと見たらよかった〰😂 情報ありがとうございます😊🙏
Rafa papa
ポンちゃん こんばんは😃 ウォーキングとは贅沢な時間の使い方ですね😊ゆっくり進む分入ってくる情報は多くて楽しそう…😌
ポンちゃん
Rafaさん、こんばんは🌙 考えたらそうですね😳贅沢ですね😆地方、地方の雰囲気とか個性とか見えるのが楽しくて🎶 あと、疲れると話さないので、話さなくてもいい人と行くことが大事ですね🤣
つぶちゃん
ポンちゃん、またまた〜😄 わぁ♡奈良井宿❣️写真でしか見たことないけど、風情ある素敵な町並み🥰 以前、杉の森酒造さんの『narai』を飲んだけど日本一標高の高い蔵元さんなのよね😊訪ねてみたいな😌
ポンちゃん
わぁ❣️つぶちゃん、こちらにもありがとう😊 narai飲んでるところが流石つぶ家👍✨手ぇ出なかったわ~🤣外国人観光客向け的なちょっとお高いホテルも経営されてて、杉の森さん随分変わったのね😳
かずき
これか❗️ なるほど、ウォーキングなんかしたんですね! 僕も、湯川酒造場行きましたが、地元のマラソン大会で、蔵に行けませんでした( ; ; )
ポンちゃん
かずきさん、こんばんは🌙 そうなんです!ずーっと中山道歩いてて、前回の春に中乗さんの蔵元さんに😊今回は土日祝で閉まってる所多くて💦かずきさんも残念でしたね😢街道沿いに酒蔵あると入ってます😁
ポンちゃん
そうそう、七笑とセットで行かれたんですよね!?今回中乗さん行かなかったのでやっぱり行けば良かったと後悔💦蔵元さん行くとワクワクしますね😁