ヤスベェ
今年も無事に入手する事ができました😀
長野の北安大國さんと、私が毎週訪問しているハタ酒店がタッグを組んで醸されているこちらのお酒を、今年も無事にいただく事ができました😀
年初めに醸されたお酒を出来次第、雪で造った室の中に閉じ込めて4月末まで長期雪中熟成させたお酒です😀
ベースはフルーティーな甘旨でしかも出来立てのカドがあるお酒を何ヶ月も雪の中で熟成しただけあって、出来立てのパンチのあるフレッシュ感をゆっくり低温で熟成した事で、甘旨フルーティーでフレッシュながら多分カドがあったお酒が丸くきれいに仕上がってます😇
こるが手間をかけた熟成の美味しさでしょうか😀
今年も飲めて良かったです😇
@水橋
ヤスベェさん、おはようございます😃
同じ雪中貯蔵酒がネクストバッターとして先週から出てて、佐久の清水屋さんにお聞きしたら売り切れでした😭
昨年は9月に出てたのですが😅
ヤスベェ
@水橋さん、こんにちは😀
こちらのお店では、出来立てすぐに雪中熟成したものを雪解けのタイミングの4月末に掘り起こして送られるそうで去年もこの時期でした😀
雪の中で熟成されたお酒は美味しいと感じますね😇
nomihei
ヤスベェさん こんばんは😄
よくぞ大町の良い一本に出逢ってくださいました。極身近な酒蔵さん。大町は何より水💦が良く美味しい😋んデス💕
そして、🍶雪中埋蔵することで更に美味しく✨なるんですよね。ワタシも大好きデス💖
ヤスベェ
nomiheiさん、こんにちは😀
大町近辺にお住まいなんですね😇
最近長野のお酒にハマっている私にとっては羨ましい住環境です😀
私の長野酒購入店のご主人がこのお酒の大ファンで3月頃から話題にされてます
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦
雪中熟成酒と聞くだけで美味しそう、そのうえ北安大國さんなら間違いなくですね😉
昨年ヤスベェさんがハタさんとよもやま回られてたのを思い出します😊
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀
去年のよもやま長野は、ラストにポンちゃんと廻れて楽しかったです😇
蔵元さんとも距離が近いし、酒屋さんとも一緒にまわれるので楽しいイベントでしたね😀