ねむち
奈良県。天理市。稲田酒造合名会社。
「稲乃花 瑠璃 無濾過生原酒」
屋守を購入するのに、購入した特約店限定酒。
この酒屋が親切過ぎて驚いた。
店番してた女将さんが、試飲を勧めてくれて、バイクで運転してきていると言うと、香りだけでも嗅いでから決めてと、試飲ならぬ「試臭」させてくれた😁
また、お酒の説明もしっかりしてくれ、このお酒は宮﨑の焼酎「百年の孤独」を醸す黒木本店で杜氏をしていた黒瀬弘康氏が、日本酒の面白さに目覚め造られたそうです。
2020年にスタートした限定流通ブランド。ラベルに墨アーティストを起用して、瓶と共にオシャレな見た目。
冷酒にて頂く。
上立ち香は甘い目のほのかな香りとマジックインキ香があるかな。
舌触りはキレイめで滑らか、すっぱさで締まる酸味。
スッキリしてて日本酒−8の割には甘さはかなり控え目。
むしろ甘酸っぱい感がある。
次第にほんのり甘みがたってくる。
最後は苦味も感じてどっちかと言うと、ドライな感じでフィニッシュ。
旨味、甘味、苦辛の広がるバランスはバッチリではないけれども、これから楽しみな逸品。
冷蔵庫出しすぐが一番旨い。