さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

島根県の日本酒ランキング 2024年4月版

ランキングは、お気に入り登録数、殿堂入り数、最近のチェックイン数を独自のアルゴリズムで算出したスコア順です。飲める機会の多い銘柄が上位になる傾向があります。
1位
4.31ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile iconスッキリフルーティ 甘い香り、なめらかなアタック。味わいスッキリフルーティ。スッと入って軽い余韻。 ラベルについている☆が一つ。裏ラベルの解説を見ると本生(一番ベーシックなお酒)らしい。今度は星の数を見て選んでみようか。
profile icon今日の日本酒 Part.2 超王祿 純米 無濾過 直汲★★★★★ 精米歩合:60% アルコール分:17.5%
profile icon冷酒 しっかりしたお酒です
2位
4.07ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon口に含んでいると純米の味!
profile icon備忘録として。
profile iconスッキリしてて旨みが強い!!
3位
4.03ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon冷酒で一杯
profile icon天穏 春の月 微発泡 純米にごり 生原酒(島根県出雲市板倉酒造)
profile icon🍶🍶🍶 原  料  米:佐香錦 精 米 歩 合:50% 使 用 酵 母:無添加 日 本 酒 度:-8 酸     度:8.0 アルコール度数:16度 酸度8.0に惹かれて購入😋 もともとは無窮天穏齋香を造ろうとしていたところ、酒母段階で通常の乳酸菌とアルコール耐性のある乳酸菌が同時に増えたため酵母発酵と乳酸菌発酵が同時に行われ、日本酒としてはとても酸度の高い酒となったようです。で、齋香が荒れたので齋香荒(サケル)と命名したとか。 まさに白ワイン😋 でも口の中で転がすとお米の旨味がしっかりと感じられます。ワイン好きの相方は「ワインじゃない」と言うけれど…。 ソーダで割ってみました。風の森に付いていたビーカーの出番です🤭 ベストチョイスは齋香荒3:ソーダ2。 酒屋さんの話では開栓後酸も落ち着いてまろやかになるとか。 燗酒も楽しみですが、花巴のようにはならないような気がします、何となく。温めたら甘味が出てくるのかな?
4位
4.02ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon華のあるお酒ですね、後味もとても良い。 tax1716 XXX
profile icon『秋雲(あきも)』 は真っ赤に染まる秋の夕焼けに照らされた雲のような哀愁深くしっとりとしたお酒を目指して名付けられています。 冷酒から熱燗まで、幅広い温度帯で。 生産者 富士酒造 内容量 720ml 原産地 島根県 特定名称 純米 使用米 島根県産山田錦 精米歩合 70% アルコール度数 15度
profile icon自由が丘① 一昨日〜昨日は、みなとみらいで仕事。 帰りに、同僚と飲みに行こうかとなり、自由が丘へ。(家を通り過ぎて!) 前に一度来たことのある、ちょっと良さげなカウンターだけの和食の店。 そして、またやってしまった飲み放題🙀 最初は、出雲富士 白ラベル しぼりたて 生原酒 少し酸味があって、その中にもうっすらとした甘みを感じる 入口としては、飲みやすい!
5位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon女性杜氏縛りの日本酒会で飲んだやつ 記録のみ
profile iconGW山陰旅④ 🍶十旭日の干支ラベル壬寅の おりがらみ生 今回の山陰旅で1日1蔵を目標! というより同行者の皆様に懇願🥺🙏 1日目は久米桜、2日目は十旭日をお願いしました。 ほんのりおりがらみにほんのりクリーム色の外観。 常温で頂きます。 上立ち香はあまり分からず。 さらりとした口当たり。 口に含んだ瞬間ジューシーな梨やぶどうを思わせる甘酸味にミルキーなお米の旨味が華やかに広がります。フレッシュ感のあるキメの苦味が味わいの背後で支えてるのもバランス良く、さっとさっぱりする後味。 出雲市駅からすぐの商店街にある 十旭日の旭日酒造へ。 100円で6種類の試飲ができて え、600円ちゃうん?と聞いてしまう。 どれも美味しかったなー😋 キャンプ場に戻り2日目の宴。 宍道湖のしじみに貝だし入りの味噌汁で肝臓を労りつつ、島根名物の赤天炙りながらお酒を楽しみます😊 2日とも大山&お酒で📷✨ 大満足!な山陰旅でした。 大山があまりに良かったので、 3日目は撤収ついでにもう一度大山を楽しんで帰りまーす🗻🚗💨
profile icon図らずも玉櫻と十字旭の五百万石28by生酛70%精米の比較みたいになってしまった。 濃い色。みりんのような黄金色。 熟成と甘い香り。キャラメル、黒糖、少し枯れ葉や紅茶。バナナっぽい果物もある。 常温で甘うま。豊かな甘味としっかりとした酸味。ミネラル感もあってテクスチャやボリュームも十分。味がのったとあるがノリノリ。常温でも美味しい!が、料理と合わせるのが難しそう。 感をつける。 甘味はそのままなので甘味主体だが旨味もあってメチャクチャ甘うま。燗つけた方が食事に合わせやすくなる。どことなく蜂蜜感もあってモノによっては洋食と合わせることも出来そう。 ただ単に甘いだけじゃない。旨味もあり味わいとしてのバランスを保っている。 おもしろ美味しい。
6位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon今回は玉櫻のくまとっくりです。 中身も魅力的なH29BYの生酛純米五百万石ですが、 完全にとっくり狙いです! カップ酒の悠々燗々をとっくりにしちゃうなんて罪です🐻😍 王冠を栓抜きで外す、これだけでテンション⤴︎しません? 開栓後は早速チャポンとお燗温泉♨️あ、常温飲み忘れた〜😅 写真よりは薄く色付いた色調。 上立ち香は、甘酸っぱくスパイシーで苦味も感じる香り。醤油にしいたけっぽさも。 味わいはお出汁のような旨味に野生味溢れる酸味と苦味がしっかり主張してピリピリとキレる味わい。濃醇な旨味と苦味のギュギュっとしたコントラストがたまらない。 悠々燗々の可愛いくまちゃんの印象より少し苦味の主張が強いけど、やっぱりお出汁感ある旨味引き立つ燗酒の味わいが👍 ちょうど冬の終わりに同じお酒のR2BYを頂いてましたが、H28BYの方が濃醇で加水燗しても良さそう。玉櫻うんまいなー GWに山陰旅して、ほんの少し蔵の違いが見えてきた気が。 でもまだまだ奥深すぎてまた行かな🚗💨 先に空っぽにしちゃった十旭日の五百万石が入ってた徳利ちゃんとパチリ📷✨ お気に入り徳利が2つも増えて、燗酒タイムが充実😊🍶♨️
profile icon五百万石28by 濃く色づいている。山吹、イエロー。 熟成香がありながらもフレッシュな香りもある。熟したフルーツ、バナナ、少し柑橘。紅茶っぽい香りとキャラメルが熟成した複雑さを思わせる。 玉櫻なので燗酒推奨とあるが常温でもバランスが良い。甘味主体の中に酸味が程よくあり、最後の苦味も心地よい。後味にもほんのり甘味があり豊かな味わい。 燗をつける。やっぱし美味い! 旨味と甘味のボリュームがどんと増えて身体中にじんわりと広がる豊かな味わいとなる。ボリュームもあり滋味もありながらもどことなくフレッシュなイメージもある。 常温でもいいかな?っと思ったけどやっぱり燗だな。めちゃうま!ってインパクトはないけどしっかりと美味しい。 これはたまらんねー。毎日飲みたい!
profile icon☆ とてもクリーミーで美味しかった記憶😋 冷やからお燗までいけるヤツ‼️ 飲み終わっていたので記録用✍🏻📋⸝‍⋆ #玉櫻酒造 #生酛 #純米 #神の舞 #R4BY #島根県
7位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon辛口。
profile icon@恩人 何度飲んでも印象が残らない七冠馬。 きっと、派手さも旨さもクセも控えめでインパクトが無いんやろなぁ。 でもこのお酒は好き。 雄町やからなのか生やからなのか、島根酒にありがちな素っ気なさはなく、好みの穏やか旨口に仕上がっておりますよ。 ただ、美味いは美味いねんけど、記憶に残るほどの何かはないんやけど(^_^;)
profile iconバランスが良く飲みやすい
8位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon匂いはしっかり。味はさっぱり系だけど意外重い感じかな?
profile icon旨い😋素晴らしい! いくらでも飲めそう…! 食中酒としても👍アテなしでも楽しめる!
profile icon辛さが程よく飲みやすい。食事なんでも合いそうで、スッキリ美味しい。
9位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon好み、しっかり目、 酸味際立つだけど、酢漬けの卵に合わせたら相殺されたのか酸味なくなり、甘みを感じた不思議 きれはよい 温めたら美味しいのかなとも思うけど、ラベルにひや、燗、ともにバツとのこと。酸味のある食べ物に合うかと思う
profile icon神凪のしずく、スッキリちょい辛で、キレイな呑み口、ちょい米感あるかな
profile icon超軟水の天然の湧水を使用し低温発酵させることにより、まろやかでのど越しの良い飲み口と、爽やかな吟醸香を身にまとった澄んだ味わいとのこと 酒米は島根県邑南町産改良雄町、精米歩合60%、酵母は協会901号 よく冷えたものをいただきました 最初は少し甘め。穏やかな印象だけど、旨味も酸味も後から感じやすい🤤 吟醸香はほのかに香るけれど何の香りに似ているかは分からず🤔スッと飲みやすいお酒です ホタルイカにもよく合う✨
10位
4.01ポイント
profile icon裏なんは 金木犀
profile icon🍶🍶🍶 原  料  米:縁の舞 精 米 歩 合:50% 使 用 酵 母:無添加 日 本 酒 度:-3 酸     度:2.3 アルコール度数:15度 縁の舞(えにしのまい)は島根県の酒米で、平成31年2月に正式に名称が決まった、比較的新しい品種だそうです。大吟醸などの醸造にも対応できる高品質な酒米として期待されています。 さて、お味のほうは…… ほんとうにかすかに黄色がかった色。酸味のある香り🍶 飲み口は吟醸らしいメロンやマスカットの瑞々しく甘やかな味わい。そこに本来の「きもと」らしい綺麗な酸が追いかけます。吟味を感じさせながら水のようにスッキリとキレていきます。口中に残る苦味がいいアクセントです。 娘が牡蠣が食べたいというので岩牡蠣を購入。今回は生食に挑戦。貝を開けるのに苦労しました。でも、お味は最高😋 ブリの刺身と合わせると旨味が倍増しました🍶
profile icon島根県大田市温泉津町 3.5 お燗がいいんだろうけど、そのまま味わいました。しっかり濁ってて米を飲んでる感じ。
1