Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

日日

3次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

ellie

时间轴

Nichinichi改良信交生酛原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
日日
個性的なお酒愛好会
95
ellie
2杯目。 先日行った京都で蔵元に寄って購入してきました。幼馴染とのせっかくの席なので、こちらも思い切って開けました🍾 ドライだが柔らかい酸味が立つ。京都土産の赤尾のすぐきと、小田原の練り物をアテにした。 しかしこの日日という酒は、繊細な料理に合いそうだなといつも思う。 写真は天橋立。
ジェイ&ノビィ
ellieさん、こんにちは😃 信州亀齢から日日が出てくるとは!久しぶりに会った幼馴染さんも日本酒🍶の沼にハマる日も近いですね🤗
ellie
ジェイ&ノヴィさんこんにちは^ ^ 友人は亀齢も日日も初めて飲んだようで、感動していました😁 幻舞と雨降も飲ませたので、だいぶ日本酒の沼にはまったようです笑
Nichinichi亀の尾生酛原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
日日
蔵元部
97
ellie
夏の歴史旅で購入したこちらをいただきます😋 三冠を飲んだ後なので、だいぶフレッシュに感じます。山田錦よりも甘みと酸味が強い気がします。ほんの少しですが😓 開栓時には、ポンっと良い音がしました。半年置いてもシュワ感あり😋 こういう甘旨のアル感控えめな酒、やっぱり好きです。 それからこの亀の尾はさくら市産ですが、仙禽に使用されているものらしいですね👀 肴は清水の精肉店かずさやのローストビーフと焼豚。ここのローストビーフ、とんでもなく美味い…😭😭
alt 1alt 2
alt 3alt 4
日日
蔵元部
95
ellie
湖北〜鯖街道の旅最終日、〆のお土産を買いに訪れたのは日々醸造❗️ 直売は予約が必要で、客は僕1人でした😆 女性2人が接客してくださいましたがとてもフレンドリーで嬉しかったです😄 秋津山田錦と亀の尾、普通の山田錦の3種を販売していました。車を停めるスペースが少しあります。 徒歩圏内の至近に招徳と玉の光、十石などがあり、さすが伏見だなあと。 お味はとても上品ですね😋 水のようと言ってしまえばそれまでですが、甘み香りともによくよく味わうと隠れているような感じです。 肴は南瓜の天ぷらと鯵のたたき。 日本食に合うと思います。 写真は瑠璃光院の書院と、桂離宮。月波楼から見た松琴亭ですが、市松模様が小さく見えるだろうか…🧐
ポンちゃん
ellieさん、湖北〜鯖街道リポート楽しませて頂きました🙏 ここの蔵に行ったことないので参考になります😊一度行ってみたいなぁと 桂離宮も行かれたんですね!これが一番羨ましいかも😆👍✨
ellie
ポンちゃんこんにちは😃 日々醸造はネットから予約ができますが、訪問時間に制限がありますよ🧐 桂離宮は思いのほか楽しめました!解説者付きで周るのですが、スキンヘッドの男性の方が素晴らしかったです。