うぴょん(豊盃こそ至高)
分類:特別純米酒
原料米:青森県産契約栽培豊盃米
精米歩合:麹米55% 掛米60%
アルコール度数:15%
楽しく日本酒を飲み続けること数カ月。怖いものですね、いつの間にかさけのわの投稿も100回目を迎えたようで。本来ならここで普段飲めないような日本酒をお迎えするのがええんでしょうけど、豊盃をいただくことにした。初心に帰るのは大事だし、ぼくにとって豊盃は一番の贅沢だからね。
さて久々の特別純米酒、開けてみれば爽やかでリンゴのような甘い香り。飲めば、相変わらずの微かに甘く透明感のある滑らかな仕込み水がスルスルと柔らかい。そして豊盃米の旨味というべきか、どこかワインのような上品な渋みを感じる。なるほど豊盃でも生酒、しぼりたてとはまるで性格は違う。だが全然重くはなくて軽い。そして強すぎず適度にキレがありスッキリする。
飲み重ねると、同じ銘柄でもだんだん言うことが変わっていくのだろうか。それを楽しみに100回目を締めようと思う。
皆様方におかれましては、今後ともわたくしうぴょんを温かい目で見守って頂けましたら幸いでございます。それでは今宵も、ごちそうさまでした!
Masaaki Sapporo
うぴょんさん、初めまして、おはようございます☀100チェックインおめでとうございます🎊推しの豊盃でキリ番良いですね😋
うぴょん(豊盃こそ至高)
Masaaki Sapporoさん、ありがとうございます!やはり好きなものでお祝いしたかったので!推し活は分野問わず素晴らしいですからね!まだまだ見識が狭いのでMasaakiさんで勉強させて頂けます!
ジェイ&ノビィ
うぴょんさん、おはようございます😃
一番の贅沢な豊盃で100チェックイン㊗️おめでとうございます🎉色んなお酒を飲み進めるて好みも少しずつ変化したり、それも楽しいですね😙
うぴょん(豊盃こそ至高)
ジェイ&ノビィさん ありがとうございます!個人的には仙禽と鳳凰美田は今後も飲み続けたい日本酒ですので、今年も栃木の日本酒に大変お世話になるかと思います。今後ともよろしくお願いいたします。