bouken
第8回大阪タカシマヤ日本酒祭①
土曜は仕事で行けなかったので日曜に参戦
うまいうまいさんと合流する前に前日参戦したねむちさんから残り僅かと聞いてたお酒を目当てに栄光冨士ブースへ
蔵の人は来てないとの事
飲んだのは
●アスタリスク辛口純米酒
栄光冨士の中では淡麗でスッキリした辛口タイプ
こないだ飲んだレトロな生貯蔵酒よりもクラシックな雰囲気ある
●グラビティ純米吟醸無濾過生原酒にごり酒
今イベント限定のお酒。
にごりって苦味感じたりする事多いけど甘旨ジューシーで美味しかった😋
●ZEBRA 氷温熟成 純米大吟醸無濾過生原酒
米は五百万石。辛そうなイメージで今までスルーしてたけど旨味強くてグラビティよりも甘めに感じた
●新 純米大吟醸 無濾過生原酒 天賚
神力を使用したお酒。これ初めて見たけど検索したら以前からラインナップにあるみたいだね。
華やかだけど派手過ぎず落ち着いた味わい😋
●大吟醸 古酒屋のひとりよがり
精米40%で5000円近くするお酒。80年代から売られてるみたい。これは初めて見た
古酒屋って書いてるから熟成酒かと思ったら綺麗で甘味も少しあって美味しかった
bouken
10種類くらい並べてたようだけど、他は全て売り切れたそう。イベントにあまり出ないってのもあるんだろうね
精米歩合1%の12万くらいするお酒も売ってました😳
bouken
古酒屋のひとりよがりは うまいさんと合流後に再訪して飲みました😊
ねむち
boukenさん、おはようございます😊蔵人さんは何で来られなくなったか理由はわからんって、マネキンさんが言ってました。他はすでに売り切れてたんですね💦狙ってたの買えましたか?大七は行きました?
bouken
ねむちさん こんにちは☀
狙ってたのは補充されて結構ありましたか、並んでる分のみと言ってました🤔
大七行ってないです💦何かいいのありました?
ねむち
いつも会うよく喋るマネキンのお姉さんがいてましたよ😁
bouken
あー懐かしい🤣