Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
玉川雑酒 自然仕込 無濾過生原酒
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
56
tomoさん
玉川のインスタ見て気になっていたお酒 熊本の玉川取り扱ってる酒屋では仕入れなし😭 あねさんに頼もうかと思いましたが、たまに使うネット酒屋で見つけてアイスブレーカーとその他色々一緒に購入👍 期待感から一升購入(アイスブレーカーもね😅) 「完全発酵」というコンセプト?で、どこまでアルコール度数が上るかという仕込みなので、発酵期間も通常より長いそうです 今年は久々に日本酒の枠を超えてアルコール22.5%😳 なので、日本酒とは名乗れない雑酒です😙 度数だけ見ると焼酎とほぼ同じ🤣 でも、旨い🥰 しっかり発酵させているから冷酒ではいつもの玉川に比べて甘みが控えめですが、酸味やカラメルっぽい苦味は玉川らしい🥰 旨味しっかりで濃厚ですが、最後の辛さでスッキリ…ではないですが、杯が進んでしまいます😅 22%超えのお酒飲んでる感じしないので危ないやつ🤣 冷えたやつより室温以上の温度がオススメです😁
のちを
tomoさん あねさんに似てきました?
あねさん
こんばんは🌙 開栓早いですね。私はまだとってます😅 いろんな味わいが混ざってて飲みごたえありそうですね。楽しみ😊 一升瓶もあっという間になくなるんでは? あとやはり要冷蔵の意味がないのですね🤣
tomoさん
のちをさん、私の玉川愛飲歴はかなり長いですよ~😏似てきたのでは無くて、元から似てるんです😁
tomoさん
あねさん、こんばんは🌟 早く呑みたくて😅 これ、ヤバイやつですよ~😁あっという間に2合(22.5%です)無くなりました🤣 やはり玉川は要冷蔵ではないです😁