Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
大七純米生酛原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
竹中酒店
80
ことり
日本酒の最も正統且つ伝統的な醸造法である「生酛造り」一筋の大七酒造。 以前、さけランさんと、boukenさんのトークの中で「クリーミー」なる味わいが気になっていました👀チラッ それが先日、美田メロンを購入した酒店で遭遇🤗種類も多く悩んだ末に、純米生酛生原酒をチョイス。 開けたての香りが、微かに油性マジックのマッキー。乳酸感をともなったドライフルーツのアンズやレーズンのような、濃厚な甘酸。仄かにウッディ。また、キャラメルやナッツのような風味とコクも感じ、洋菓子のプラリネを敷き詰めたフルーツタルトを思わせる熟成香と味わい…感動的な美味しさでした。 使用米 :五百万石、他(福島、富山) 精米歩合:掛米69%・麹米65%(超扁平 精米) 酵母:きょうかい7号 アルコール度数:17度 日本酒度:+3 酸度:1.9 アミノ酸度:1.6
ジェイ&ノビィ
ことりさん、どもです😃 さけのわ情報も活用されてますねー👍 また素晴らしい表現力👏 ん!次はいよいよですね❗️何が来るかなー🤗
ことり
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃次はいよいよ…❓(O_O) ホントだー‼️地図塗りばかりに目がいってましたー👀ありがとうございます😊
さけラン
お? 大七呑んでますや〜ん😆! ふむふむ、複雑味を満喫されたご様子ですねー! 来年も見掛けたらリピしてみたいと思います。 た、他の大七は知らんけど💧
ことり
さけランさん、こんにちは😃店主から、出来立ての溶剤系の匂いは適温で寝かすうちに消えて美味しくなると伺いました🤔ホントニ?味や匂いで🥵ってのに遭遇したら寝かしてみようかな…😅好みの味探しは難しいデス