ジャイヴ
1月26日は今年最初の満月[ウルフムーン]でしたが、仕事で月見酒は断念🆖
代わりに仕事前に寄り道して郷土の偉人[橋本左内]を祀る神社で毎月の新月・満月の時だけ授かれるお守りと御朱印を貰ってきました😁
両方が揃い今年1年の良い月見酒が出来るよう祈願して開けたこちらで一献🍶
「冬の月 純米吟醸生酒」
今回は月の大盃で味わいます😋
白桃のようなフルーティーな甘い香り、呑み口舌先に微かに微炭酸、とろんとしたジューシーで濃厚な旨味甘味からキレて、甘くてフルーティーな余韻、最後に残る喉奥の苦味
呑み慣れてくると苦みが薄れ甘い香りと味、そして余韻は桃のようで厳しい冬の夜空に浮かぶ月に比べると優しさを感じる🍑
アテは[千葉産マカジキの刺身]
こちらは去年10月末に[尾道]行く際にいつも乗継だけしてる[福山]で途中下車した際に行った[酒のマエダ]さんにて購入
場所柄、広島と岡山両方の地酒が置いてあり魅力的なラインアップ✨
[酒のマエダ]さんではもう一本、前から探してた広島地酒の良いやつが売ってたので膝の完治記念に開封予定😆
【今宵、月見酒】初めとして大満足🌛🍶
麺酒王
ジャイヴさん、こんにちは😃
マカジキの刺身中央に食用菊?が満月を思わせて良い感じですね🌝
嘉美心、神心は特約店が近場にありますが冬の月はなかなか頂けないのですが、美味しそうですね🎵
ポンちゃん
ジャイヴさん、こんにちは🐦
🌑と🌕が揃った御朱印素敵ですね✨御守も頂いていい1年になりそう😊
お酒もピッタリなの飲まれましたね👍
そういえば、🌕はこちら曇ってて見えなくて残念でした😢
ジャイヴ
麺酒王さん、こんばんは🌛
ちょうど[美味しんぼ]見てて冬のマカジキが旨いと出てたので合わせてみました😁
「冬の月」は色んなバージョンが出るのでシーズンコンプリートやってみたいです✨
ジャイヴ
ポンちゃん、こんばんは🌛
昨年末にローカルテレビの御守り特集見てから知ったので新年最初の新月・満月狙いで参拝してきました😁
当日はこちらも曇ってましたが翌夜は晴れ渡り見事なアフター満月が見れました
マル
ジャイヴさん、こんばんは🌖
月を冠した日本酒だけじゃなく、満月の呼び名まで詳しいんですね😊
私も昨日ラジオでウルフムーンを知りました。ネイティブアメリカンの素敵な風習ですね🐺
ジャイヴ
マルさん、こんにちは☀
日本だと月の満ち欠けに名前がつきますが、向こうは満月に名前をつけて季節の移ろいを表してるのが面白いですよね😁