Takatsugu
日本酒好きになったきっかけ「栄光冨士」。見掛けないワインのようなボトルに惹かれた『クリムゾン グローリー ピンクサファイヤ』を開栓。
山形県産の酒米「はえぬき」を100%使用し、「赤色酵母」で醸されたアルコール分10.5度の低アルコールの無濾過原酒。
杯に注ぐと仄かなピンク色。あんずを齧ったような甘酸っぱいさが口一杯に広がります。色合いも、味わいも米だけで醸されたとは、思えない驚きの日本酒。酵母の力を再確認。
栄光冨士の挑戦に感嘆した一本。旨い❗️
ma-ki-
Takatsuguさん、こんばんわ
日本酒を好きになるきっかけのお酒ってありますよね⤴️
赤酵母のお酒ってグラスに注いでも綺麗ですよね✨
造り手さんが色んな挑戦は本当に凄いですよね😲
Takatsugu
ma-ki-さん、こんばんわ☺️
きっかけの日本酒の酒蔵は、今もついつい手にしてしまいます🍶
透明なグラスに注ぐと、仄かなピンク色でとても綺麗でしたよ〜♪
AAJI
Takatsuguさん こんにちは。 社会人(40年程前)になって栄光富士に出会い衝撃でした。加藤清正公の子孫だからか、知り合いの酒屋さんが色々酒米を送ってコラボされてます。今後も楽しみです。
Takatsugu
AAJIさん、こんばんわ。栄光冨士さんと永いお付き合いなんですね〜🍶毎月、気になる銘柄が出るので、どれを呑むか悩んでしまいます😅