ma-ki-
西之門さんを呑みきってしまって、少し呑み足りない気分
こんな時は~ワンカップ
ということで、またまた初めての蔵、秋鹿酒造さんの秋鹿
今回は千秋純米酒
では、早速いただきます
ますは香り。香りはあまり感じません
口に含むと昔ながらの日本酒感もありつつ呑み口は綺麗でほんのり甘味から複雑味と柔らかな苦味でキレていきます~
旨味も感じますね~
余韻もサラリとしているのでとても呑みやすいてすね
これはこれで美味しいです
食事にも凄く合います
普段は甘口好きですが、旨味感じるお酒もやっぱり美味しいです
何だかんだ純米酒はやっぱり美味しいって感じた一献でした
ヤスベェ
ma-ki-さん、こんばんは😀
ちゃんと飲み足りない時のお酒を用意しているところが凄いですね😇
秋鹿さんは昨年の蔵開きに参加して、凄く辛口の印象がありましたが旨口を感じるお酒だったんですね😇
Nao888
ma-ki-さん、こちらでもこんばんは🌛秋鹿さんはドッシリクラシックなイメージでしたが、こんな可愛いデザインなら飲めちゃいそうですね🦌たまには地元酒も飲まないとですね✨️
ma-ki-
ヤスベェさんコメントありがとうございます
そうなんです~特に平日は次の1本開けちゃうと、、、って思うのですが何本か冷蔵庫に控えてもらっえるのです🤣
私も辛口イメージでしたが、旨口でした😋
ma-ki-
Nao888さん、こちらでもありがとうございます
私も辛口イメージでいただいたのですが、とても美味しいお酒でしたよ😋
デザインも可愛いですよね🎵
大阪のお酒を呑む機会は少ないので大満足でした😊
ジャイヴ
ma-ki-さん、こんにちは☀
「秋鹿」のバンビカップ、ちょい呑みにホント便利ですよね😁
ちなみに地元福井には青色で鹿が描かれた「若鹿」のワンカップがありますよ🤣
ma-ki-
ジャイヴさんコメントありがとうございます
ネットで若鹿見てきました😁✨
青色のバンビカップも綺麗ですね🎵
呑み比べとかしたくなりました🤣
ワンカップはチョイ呑みに本当に便利です😋