Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ルテルテミルテルテミ
福無量大吟醸原酒生酒袋吊り
福無量 チェックイン 1
福無量 チェックイン 2福無量 チェックイン 3
家飲み部
107
ルテルテミ
阪急うめ田本店、第9回 旅するSAKEで購入。 沓掛酒造 製造年月 21.04 出荷年月 24.03 精米歩合 35% アルコール分 17度 雑味のないしっかりとした旨味が気に入りました。 リンゴのような甘さがまったり舌に絡みつき綺麗にキレるアル添を感じられないお酒です。   カツオのたたきと良く合いました。 気になっていた「互」の飲み比べが出来て良かったです。どれも青リンゴのような味わいで美味しかっです。うすにごりも美味しかったですが、長野R酵母の隠し球が好みでした😋
bouken
ルテミさん こんばんは😃 4合冷蔵庫入らんから300mlのこのお酒後で買うわーと蔵の人に言っておきながら酔ってて忘れちゃいました🤣気付きませんでしたが、これ結構熟成したお酒だったんですね😳
ヤスベェ
ルテルテミさん、こんにちは😀 私も阪急に行ってましたが、催しでやっていた京都の女将さんの試飲とお話しの会に参加したので残念ながら色々なお酒の試飲や購入が出来ませんでした😅
ルテルテミ
boukenさん こんばんは😁 四合瓶を他にも購入していたので300mlが限度でした😅「互」の後に試飲したら濃厚差が目立って気に入りましたが熟成された味はあまり分からなかったです☺️
ルテルテミ
ヤスベェさん こんばんは😄 同じ催しでもしっかり勉強されていたヤスベェさんには頭がさがります。流石です😆京都の女将さんの試飲とお話しって興味ありますね。