Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
紀土純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
176
ma-ki-
今日は妻は仕事だったので、妻の仕事終わりに待ち合わせをして、行きつけの焼鳥屋さんに行ってきました 私は酒屋さんで物色してから待ち合わせ場所へ 狙っていたお酒は買えませんでしたが、酒屋さんはやっぱり楽しいですね さてさて、行きつけの焼鳥屋さんでの1杯目は平和酒造さんの紀土 今回は純米吟醸にごり酒生 こちらのラベルは初めてかもしれません では、早速いただきます まずは香り。甘い香りがします せっかくなので上澄みとにごりといただきました 【上澄み】 口に含むとスッキリな呑み口で全体的に薄めに感じました 甘味・酸味・苦味がいい感じに合わさって~の辛味・酸味の余韻 食事に合わせると旨味が増して苦味もあって良きです 紀土は余韻の香りもいいですね 【にごり】 上澄みと比べると、柑橘っぽさもしっかり感じて爽やかなバランスは残しつつも全体的に濃厚になった感じがします もちろん旨味もマシマシ~美味しいです~ これは圧倒的に混ぜた方が美味しいと感じました にごりは上澄みとにごりを比べられるのも楽しいですね
ヤスベェ
ma-ki-さん、おはようございます😀 私の大好きな紀土さん、美味しい焼き鳥ともあうでしょうね😇 私は、開栓時は上澄みと混ぜたものを常温に戻し、混ぜたて冷やしたままのモノと3種類で楽しんでいます😇
ma-ki-
ヤスベェさんコメントありがとうございます なるほどぉ温度帯の違いの変化も楽しまれてるのですね⤴️ にごりの家呑みの時はやってみます🎵 ヤスベェの大好きな紀土は鶏料理に抜群に合いました😊
ひなはなママ
ma-ki-さん、こんにちは😃 今回は奥さまとの外呑みなんですね💕紀土のにごり、美味しそうです😋上澄みと混ぜたものと飲み比べ楽しいですよね!ヤスベェさんの3種類の楽しみは、また勉強になりましたね📚
ma-ki-
ひなはなママさんコメントありがとうございます 最近単独で行ってたので、妻も久しぶりに焼鳥食べたかったみたいです😁 にごりの楽しみ方は色々で勉強になりますし楽しいですよね😊