Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
boukenbouken
豊の梅豊能梅
豊の梅 チェックイン 1豊の梅 チェックイン 2
豊の梅 チェックイン 3豊の梅 チェックイン 4
99
bouken
高知フードトリップ~どっぷり高知旅編~ ② 豊能梅の蔵元杜氏の高木一歩さんが来られてました。 一歩さんの説明受けながら色々と試飲 岸和田の狂ったサラダ館の3代目と同年代(同学年だっけ?)の蔵元さん 飲んだのは ●土佐の夏純吟 リンゴのような風味で夏らしさもあるけど薄っぺらい感じは無く飲みごたえあるお酒 ●純米吟醸 吟の夢 フルーティーで優しい味わい。これが定番酒な位置付けなのが凄いなぁ ●土佐金蔵 特別純米 深海酵母を使用。米は土佐麗。ライチの様な風味でコチラも甘めで美味しい😋 ●純米吟醸いとをかし CEL-24使用。火入れは初めて。 亀泉はゴリゴリやけど、コレくらいの甘旨フルーティーがちょうどいい。バランスが絶妙。 どれも美味しかったし、生酒はサラダ館に置いてるのでまた行かなアカンなぁ🤔 他の蔵のお酒も一歩さんに解説してもらいながら飲む事に😳続く…。
アラジン
boukenさん、おはようございます😃 このイベント大盛況ですね! 私も週末阪神百貨店に行って遠巻きに眺めました😅 高木一歩さん、先日写真を撮り損ねたので行くか迷いましたが人の多さに断念しました😔
bouken
アラジンさん こんばんは🌃 開店直後だったので人もまばらでしたが、会場離れる頃には盛況でした😊 一歩さんの写真、ねむちさん撮影のほうが綺麗に撮れてるから差し替えようかな…🤔