Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
雨後の月純米大吟醸 愛山
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
97
ちぇすたー
今日は少し嫌なことがあったのでもう一本開けました😅 お初の雨後の月さん、それも愛山を使った純米大吟醸✨ 千葉出張の帰りに足立区のかき沼さんで購入したら1本になります! 上立ち香はほんのりぶどうのような香り🍇 含み香は少し変わって和梨やバナナのような香りで、ファーストインパクトは旨みを強く感じました。 甘みは強すぎず弱すぎずといったところで、酸味も程よくあります。 ガス感はわずかに感じるくらいで、終盤にかけて苦味と渋みが出てきてキレの良い仕上がりになっています🤔 味の強弱が面白く、最初にガツンと来て一度落ち着きますが、終盤にかけてもう一度ガツンと来る飲み飽きない感じがいいですね😋 初めは甘旨が目立ちますが、中盤〜終盤にかけては辛口なお酒に変わるモダンとクラシックどちらも兼ねたお酒でとても美味しかったです🍶 肴ですが、近所の行きつけのスーパーが閉店しちゃうのでまたお寿司とお魚買っちゃいました😅
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😄 あらら、嫌なことあった時は飲んで気分良くするに限ります!お気に入りの飛鸞に雨後の月😍前に違う種類飲みましたが美味しいですね👍行きつけのスーパーが閉店は残念ですね😅
ちぇすたー
ichiro18さんこんばんは🌝 雨後の月さん、他の種類も飲んでみたいと思う美味しいお酒でした✨ 飛鸞はもう自分の中で殿堂入りです🤣 このスーパー、夕方にとんでもない価格で寿司売ってたのに悲しいです😭
ma-ki-
ちぇすたーさん、こんばんわ 嫌なことってありますよね⤵️ そんな時はお酒に癒してもらうのが一番ですね😁 少しでも気分が上がってますように✨ 雨後の月さんの愛山は未呑ですがバランス良さげで美味しそう~
ちぇすたー
ma-ki-さんこんにちは🌞 その通り、嫌な時はお酒に限ります😂 他の種類はドライなものが多めらしいですが、こちらは最初は甘口で終盤はキリッとドライでうまうまでした🍶