ジャイヴ
世間はGWですねぇ、自分は仕事なのであまり関係ないですが通勤時の国道8号線の交通量がいつもより多いのが唯一のGW感です💦
さて、それではマイペースに今宵も一献🍶
「神開 純米吟醸 春雨」
今回も[ぐい呑み]と[お猪口]で呑み比べ
[ぐい呑み]
仄かにフルーティーな香り、呑み口コクのある旨味と酸味からキレて、喉奥に感じる苦味が残る
[お猪口]
ほんのり甘い香り、呑み口澄んだ旨味と酸味でキレながら心地よい余韻、余韻の後に喉に残る苦味
飲み慣れてくると鼻抜けの軽やかな香りと旨味と酸味のキレ、最後の苦味が春菜のイメージに良く合う
こちらは3月頭のさけのわ関西オフ会前に寄った[阪神百貨店]地下の日本酒コーナーに蔵人が来て試飲会をやってた際に購入
その時はもう少し甘味を感じたのは他のお酒と呑み比べた影響だったのかな🤔
アテは[シマアジの刺し身]と北海道物産展で買ってきた[スモークサーモン]と[エンガワユッケ]
4枚は最近ハマってるキリンビールの新作[晴れ風]呑み口の甘味と爽やかな余韻が美味しく[赤星]と交互に呑んでます🍻
ビールのアテはローソンにあったナガラ食品の[ホルモン焼]
ma-ki-
ジャイヴさん、こんにちわ。
久しぶりにゆっくり拝見させていただきましたが、相変わらず写真の配置素敵ですね😁
ビールに日本酒に肴に美味しそうです✨
アラジン
ジャイヴさん、こんばんは😃
晩酌セットが相変わらず美しい誂えで☺️
酒器は笏谷石ですか?陶器や磁器、錫や木との違いも気になります🤔
暑くなってきましたし、ビールも良いですね🍺
ポンちゃん
ジャイヴさん おはようございます🐥
このお酒買われてたんですね!飲みやすくて美味しいですよね❣️フルーティのぐい呑みも唆られますが 余韻のあるのが最近好きで😁
コースターもお揃いで素敵✨
ジャイヴ
ma-ki-さん、おはようございます☀
太田和彦先生の著書を参考にしながら配置してますが、早く位置決めないとお酒も料理も冷めてしまうので大体同じ構図になりがちです😁
ジャイヴ
アラジンさん、おはようございます☀
[ぐい呑み][お猪口][コースター]が笏谷石です😁
他の素材との違いは[香り]と[触感]、後お酒を注いだ部分が濡れて色が変わるのが最大の特徴です✨
ジャイヴ
ポンちゃん、おはようございます☀
一緒に試飲イベントしていた「千代むすび」さんと「澤乃井」さんのお酒買って「神開」さんだけ買わないのもなとなりました😁
何種類か試飲して個人的にこれに決定✨