Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
七田全量愛山使用純米ひやおろし
alt 1alt 2
外飲み部
133
ヒロ
☀️ 愛山❤️とありますが、愛山❤️らしい甘味はありません🙄 旨味と苦味が中心で余韻にやっと微かな甘味がやってきます😙 シャープな輪郭ゆえに、口当たりにまろやかさはありません🤔 何かこれまでの愛山❤️のイメージを覆されるようなテイストです🤔 「愛山=甘い」へのアンチテーゼでしょうか🤔
ichiro18
ヒロさん、こんにちは😃 愛山=甘いは確かに違うような気がしますね。 じゃあ愛山ってなんなの?なんですがね😅 先入観持たずにどこの酒造が造ってるかで味の想像してみようかな🤔
ヒロ
ichiro18さん、こんばんは😃 酒米の特性を掴もうとすると陥る落とし穴ですかねか😅味を作るのは酒米だけじゃないんだぞ❗️ということを忘れないようにしたいです😆
ぺっほ
ヒロさん💓あちらこちらですみません😉今私も七田飲み中です!眩しいピンクラベルにもかかわらず甘くないとは‼️私の愛山のイメージは独特の甘苦の印象。良くも悪くも期待を外し愛山を追求したお酒なんでしょうね!
ヒロ
ぺっほさん、こちらでも😃 七田中とは奇遇ですね❣️愛山=甘い系=ピンク🩷が多いイメージですが、愛山でも辛口よりのお酒が作れるんだぞ❗️という酒蔵からのメッセージだと受け止めました😆
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、おはようございます😃 我々も愛山=甘いのイメージが強烈にあって🧐これまで敬遠してきました😅 酒造からのメッセージ受け取って試してみたいです🤗
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 ピンク色🩷は甘い🍫に引っ張られますよね😆 その点、七田さんは色に関係なく辛口側に寄せてきていました😎魂のメッセージ、ぜひ受け取ってください💌