ジャイヴ
ゆっくり家呑みな夜、先日開けた「一本義 辛爽経純米吟醸」の残りを空けて別ボトル
「早瀬浦 ひやしざけ」、今宵は福井をブロックで分ける嶺北・嶺南のタッグマッチでいきます🍶
合わせるは西武百貨店でやってた北海道物産店で買った[鮭親子漬け][バイ貝わさび漬け][たこわさび漬け]の北海道海鮮漬け三銃士⚔
まずは「早瀬浦 ひやしざけ」を一献
淡麗辛口、生酒ながらフレッシュさや甘味はなくすっきりとした辛さが前面に出てくるイメージ、余韻もあまりない感じでした✨
3種類のアテと合わせて一番あったのは[バイ貝わさび漬け]かな、噛むほど旨味が増すバイ貝をすきっと流してくれました😁
北海道VS福井と書いて共闘するパターンのやつですね😆
麺酒王
ジャイヴさん、こんばんは😃
道産品を食していただき、有難うございます😌福井のお酒に合ったみたいで良かったです❗バイ貝美味しいですよね🎵
ジャイヴ
麺酒王さんこんにちは☀
やはり北海道の海産物は最高ですね😋鮭親子漬けに関しては200g買っても嫁さんがほぼ全て食べ切ってました😅地元の物産展だと北海道のお酒があまり置いてないのが残念です🤔
ジェイ&ノビィ
ジャイヴさん、こんばんは😃
福井は嶺北と嶺南って境があるんですね!?知らなかった😅 北海道の海鮮漬けがツマミならどちらのお酒も美味しくいただけそう😋
ジャイヴ
ジェイ&ノビィさんこんばんわ🌙
江戸時代の越前国が嶺北、若狭国が嶺南となり擦ったもんだの末に合併したのが現在の福井県になんですよ😃
元の国が違うので方言や文化、商業エリアなど地域性が違います😊
ジェイ&ノビィ
勉強📖になりまーす😊
あーる酒
ジャイヴさん、こんにちは😊
爽やかなスカイブルーのクラシカルなラベル!👍北海道の海の幸とキリッと辛口のひやしざけがとてもいいですね🍶
ジャイヴ
あーる酒さん、こんにちは☀
「早瀬浦」のラベルはクラシカルなの物と季節限定のヴィジュアルチックなのと使い分けててボトルを見る楽しさもありますよ😁北海道と交易があった地の酒なので相性良いです😆