Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
三諸杉伝承蔵仕込み 山田錦65
alt 1alt 2
153
ぺっかーる
はい、漢字の三諸杉! 奈良から帰りの近鉄電車では、「三諸杉」のラベルを見せびらかしたくなります(笑) 「いいやろう~、漢字やぞー」という謎の優越感! 伝承蔵の瓶なので、自慢がさらに倍になります。 三連休の前夜まで待ちました。本日開栓です。 中栓タイプのキャップでした。なかなか開きません。 もぉー、じらすなぁ~~ ポン。 お酒の神様いただきます。で、「うまっ!」 香りはほんのりでした。発泡感はありません。ミックスフルーツのような味わいです。 「うまっ!」(2回目) 軽快ですがしっとりしている感じもします。 雑味はまったくありません。ただただ美味しいです。 さすがの三諸杉でした! もう一杯いただきまーーす!
ヒロ
ぺっかーるさん、こんばんは😃 電車の中で三諸杉をチラチラさせている状況を想像してしまいました🤣 伝承蔵の漢字は一段と旨いですよね😋 今のところ、伝承蔵でしか見かけないのが残念です😌
ぺっかーる
みむろマニアさん、おはようございます! 行きは西九条駅でJRに乗り換えます。 左側ホームは万博やUSJに向かう人でいっぱ~い。 そのなかで「私は大神!」と右側から出発です。 ナイス謎の優越感👍️
ma-ki-
ぺっかーるさん、おはようございます 漢字の三諸杉さんだナゾの優越感~本当に日本酒好きですね~😁✨✨ 伝承蔵のラベルも綺麗ですもんね~🤗 三諸杉さん美味しいですよね😋
ぺっかーる
ma-ki-さん、おはようございます! ずっと行きたかった場所でしたー!めちゃくちゃ暑い日でしたので、次回は涼しい季節に再訪問したいと思っています。 さてと、今からはモーニング三諸杉の時間です(笑)