Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
花陽浴純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
46
あんかけ
毎日頑張ってる自分にご褒美を!ってことで今日は久しぶりに花陽浴です🤗広島の酒米で有名な八反錦で醸した無濾過生原酒ってことで期待がふくらみます✨ 開栓するとすぐにあのトロピカルな香りがふわ〜っと広がります☺️これだよこれこれ!口に含むとじわーっと花陽浴特有のパイナップルのような甘み、そしてめちゃくちゃ上品な酸味とともに綺麗にキレていきます🤗余韻はややグレープフルーツのような柑橘系で、おりがらみのガス感の中に、八反錦のスッキリ感をとても感じられます。個人的には食中酒というよりも、お酒だけを味わう方が美味しく感じられます😆もちろんさわやかな酸味があるので、あぶらっこい揚げ物系の食事や、ぷりっぷりのお刺身とかも幅広くあうと思います!さすが花陽浴です😘 ごちそうさまでした〜😚
AAJI
有る蔵元の八反錦を使った酒飲みましたが特に美味しいとは思いませんでしたが、「花陽浴の八反錦」飲んでみたくなりました。熊本では見かけないので気になって仕方有りません。
よしよし
あんかけさん、いつも楽しいインプレありがとうございます‼️花陽浴は色々な米で出てますが自分も八反錦が1番🍍で好きです‼️でも入手困難だから、割と手に入る亀泉Cell24が近い感じでオススメです‼️🍻
あんかけ
AAJIさん コメントありがとうございます😆 私も八反錦は好みが分かれるところがあると思います。その中でも花陽浴はやはり美味しいので、機会があれば是非飲んでみて欲しいと思いますー☺️
あんかけ
よしよしさん コメントありがとうございます😊 花陽浴は色んな酒米でてますね☺️でもなんでこんなに手に入らないのか😭亀泉はまだ飲んだことないので、見つけたら絶対ゲットします!情報ありがとうございます🤗✨