しんじょう
山陰酒は黄色いのが比較的多数ながら、こちらはだいぶその傾向からは外れます(´・ω・`)
非常に爽快な酸味もあり、辛さもしっかり
誤解されそうですがサイダーのようにシュッとし甘さもある
燗も爽やかさを残しますが基本はひやですね
非常に好天でとりあえず外出や!思うて阪神電車へなんか長田にインスパイアされてとりあえず降りてしばらく歩くと酒屋さん
そこで小瓶のこちらを
ほんで長田神社でパシャリです
長田は素通りばかりで初めてちゃんと来ましたが非常に良いところでした
ヒラッチョ
コロナ禍前に出雲旅行に行った際に、足立美術館から月山富田城跡が見えました。
山中鹿之介を想起しました。
月山はたしかに、黄色くはないですよね。
bouken
しんじょうさん まいどです🙋
先日浅野さんで飲みましたが月山は山陰酒っぽくないですよね😁この酒屋さん通りかかった事ありますが、よう入らんかったです😅月山置いてるなら地酒他にもあるのかな🤔
しんじょう
ヒラッチョ氏、こんばんは(´・ω・`)
私は出雲ではそば食って飲んでろくなことせんかったです…
足立美術館はテレビで見て凄いとは思ったのですが
月山は玉櫻とかとは全く違いましたが良い酒でした!
しんじょう
bouken氏まいどですー(´・ω・`)
さけのわでよく見てたので興味深いかったのでどんなんと思ったら良かったです
このお店は地酒はほとんどないですね
冷蔵庫もビールとかチューハイだけでした