Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
吉田蔵u巾着 エピソード2山廃原酒
alt 1alt 2
酒米色々サロン
105
コタロー
巾着という酒米はコシヒカリの最古の先祖とのこと🌾 香りは、乳酸菌飲料みたいな。 含むと、チリチリで、香りからの予想に反し香ばしい穀物感のある旨みと、爽やかな酸味を感じる。 終わりは少しの苦味と共にスパッといなくなる。なんかすごい…余韻がほぼない。 次の日、更にサッパリ寄りに。 レモンとかハーブみたいな爽やかさがふわっと来て、きゅんっと酸味・苦味が通り過ぎ、スッ…と消えていく。 なんか不思議なんだけど、美味しい!つい飲み進んじゃう。 吉田蔵uは色々な石川米で造っているが、全体的にライトでスッキリなので挑戦し易い。そして大体美味しい🍶 9月9日に開けたのでエルレのNo.13を思い出しながら。わぁ懐かしい〜♬⛵️🏴‍☠️
ヒロ
コタローさん、こんばんは😃 巾着ってお米なんですね😳 レビューを読んだら飲んでみたさMAXです❣️冷蔵庫のスペースをを空けなきゃ😆
WOM
コタローさん、こんばんは。巾着って遠目に見るとヒエとか麦みたいに毛が生えているんですよ。吉田さん巾着いよいよ定番ですね。ホント美味しいですよね。
コタロー
ヒロさん、こんばんは🌙 巾着🌾って名前のお米だそうです!気になりますよね〜🥳これは昨年のを今更飲んでたんですけど、ちょうど今年のがこの前出たみたいなので、スペース空けてぜひお迎えください♬✨
コタロー
WOMさん、こんばんは🌙 えー!そうなんですね🌾✨さすがWOMさん、石川のお米にお詳しい😆この前出始めた巾着の今年ver、ラベルが違うな〜と思ったら定番化なんですね🙌美味しくてまた飲みたいので嬉しい🥳