アラジン
ジャイヴさんとのchuin新町さんでのスポット呑み。
2杯目は、同じく信州地酒頒布会2023シークレットコースから、中善酒造店さんの「NAKANORISAN」です。
中善(なかぜん)酒造店は木曽の酒蔵で、1865年創業。
御嶽山系の天然水で、地元向けには「中乗さん」などを、全国向けには「善吉」を醸しています。
こちらのNAKANORISAN、本当に情報がないのでアルコール度数15度の純米系のお酒、としか分かりません。
まぁややこしいことを言わず飲んでみましょう。
りんご🍎系のフルーティーな良い香り☺️
口当たりはやはり滑らかで、濃いジューシーな甘味のアタック!
そこから酸味が出てきて、濃い味わいが広がりバランスします。
最後はスッとキレて軽い渋味の余韻。
濃い!こういうのも好き😊
飲み重ねると甘味が引いて酸味が強めのバランスに感じますが、それもまたよし!
善吉や中乗さんは、大阪だとかどや酒店さんが推してるお酒の1つですが、何故か飲んだことなかったので、これも今後追いかけようと思いました!
グラ
アラジンさん こんばんは!中乗さん、初めて飲んだ時にめっちゃ美味くて衝撃を受けました。もちろん個人差はありますが、わたしは善吉よりもコチラ推しです🍶
アラジン
グラさん、こんばんは😄私もNAKANORISANの味わいの濃厚さに驚きました😳善吉も評価高いですし、また別の中乗さんと飲み比べてみたいです🤔長野酒EC送料無料キャンペーン中に頼んじゃおうかな😁