Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
吉田蔵u−Re:発酵 百万石乃白 midium light−
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
79
ねむち
『酒吞にし川 柳小路店』 🍀レア酒3種飲み比べ③ 【吉田蔵u −Re:発酵 百万石乃白 midium light−】 吉田蔵uはモダン山廃。君の井はエレガント山廃…ややこしいな😵‍💫 初の吉田蔵uだけど、山廃仕込みの低アルコール酒を再発酵させた試験醸造。 スタンダードを飲んでないのに😅 開栓から時間が経過してるのか、ガス感はなし。 マイルドな柑橘系の味わいと、発酵したチーズ様の乳酸菌の香りがほんのり。 これがモダン山廃なのか。
Rafa papa
ねむちさん おはようございます😃 1,980円でこの3種飲み比べはとてもお得ですね🉐吉田蔵uは同じのをすみのさんの頒布会で飲みました😋同じく初飲みでした😅スタンダード飲みたい😁
アラジン
ねむちさん、おはようございます😃酒呑にし川さん、京都にいたら絶対行きつけにしたいお店です☺️ 私もこのお酒飲みました🍶生酛系酒母は詳細が公表されないのにバリエーションが多くてややこしいですよね🤔
さしゅー
ねむちさん 吉田蔵U限定酒ですね😄私はスタンダードしか飲んだことないですが美味しかったですよ。私が飲んだのは微発泡でした。モダン山廃って山廃らしくないフルーティーさあり現代風ってことなんですかね。
ねむち
Rafa papaさん、こんばんは🌛レア酒も日によって違って、12種類くらいの中から選べました😊すみの頒布会はレア酒も入って楽しいですね👍吉田蔵uは、タキモトさんでスタンダード買いましょう🤣
ねむち
アラジンさん、こんばんは🌛確かに近くにあったら足繁く通ってると思います😊chuinさんも近かったら通ってますよ🤣すみの頒布会、珍しいお酒もあるから入ろうかな🤔試験醸造のはやや複雑でした😅
ねむち
さしゅーさん、こんばんは🌛初・吉田蔵uが限定酒でした😅開栓から時間経ってそうでしたが貴重なのを飲めました😋モダン山廃は酸味が控えめで、フレッシュで軽快なキレが特徴みたいです😊