アラジン
Happy Japanese Sake Day🍶🎉
10月1日は日本酒の日です🍶🥳
日本酒に関わる全ての人への感謝と、平穏で幸せな日々への祈りを込めて、盃を上げました。
⚪︎外観・香り⚪︎
外観は淡く輝きのあるシルバーイエロー。
香りは気品を感じさせる華やかさで甘く爽やか。
切り立ての青リンゴを中心に、洋梨、メロンのアロマ。
微かに柑橘のニュアンス。
グラスから溢れるアカシア。
上新粉の様な綺麗な米香。
⚪︎味わいなど⚪︎
柔らかく滑らかなテクスチャ。
ガス🫧のシュワ感も小気味良い。
深みのある甘みと丸みのある酸味が混じり合い、落ち着いたジューシーさ。
綺麗な厚みを感じるお米の旨味の流れが心地酔い。
含み香は華やかで、米香の豊かさも印象的。
消え入るキレに綺麗なビターさを湛える。
じんわりため息が漏れる様な美しいロングな余韻。
約10か月間の氷温熟成を経てもなおフレッシュさを保ちつつ、全体は落ち着きを帯びて高貴な気品を漂わせます。
⚪︎終わりに⚪︎
昔は醸造年度の始まりが10月1日だった様なので、日本酒界隈では今日から新年の始まりとも言える節目。
また酔い1年にしていきたい🍶
ワカ太
アラジンさん、こんばんは😃日本酒の日、醸造年度の始まりからとは、いつもアラジンさんの豆知識を感心しながら見ております✨寒菊さんもPrayと言ってますから、まさに、醸造年度の始まりにふさわしいお酒ですね😊
アラジン
ワカ太さん、おはようございます😃
今は会計や税の関係で7/1がBY開始ですが、昔は酒造開始=酒造年度の開始だった様です🤔
本来は新年を迎えるに当たってのお酒でしたが、熟成をかけて今開栓となりました🍶
ジャイヴ
アラジンさん、こんばんわ🌛
今年も[10月1日]を迎えれた喜びと[日本酒業界]に幸多くあらんことを願う日にぴったりな一本ですね🥰
件の[ゴーアラウンド]は参加出来ませんでしたが自己流で楽しんでます
アラジン
ジャイヴさん、おはようございます😃
日本酒の日は日付指定なので、平日になる事が多いから仕事があるとNGA参戦はハードル高いですね🥲
私も参戦された皆さんの投稿から眼福をいただきつつ静かに過ごしました🍶
ポンちゃん
アラジンさん、こんにちは🐦
醸造年度開始今昔を知った上でこのお酒を選ばれたところがさすがだなぁと😊どうしても新酒に1年の始まりを感じますが、造り手への感謝を忘れないためにもこの日お祝いいいですね✨
アラジン
ポンちゃん、こんばんは😃
新米が収穫され、新酒が出始めたり醸造の準備が始まったりと、ソワソワするこの時期の方が何となく年度始まりに相応しい気がします☺️
10/1が日本酒の日として残って良かったです🍶😊