こぞう
仙禽のユナイテッドアローズとのコラボ品
お値段がちょっとお高いのが気になってて、いつも買うのに躊躇しております😁
雪だるまは美味しかった!
できれば2,000円以下にしてほしいなぁ
なにせ小遣い亭主なもんで…
でも、見つけたらセンキニストとしては飲まないとね😅さて、どんな味だったか!さけのわ内で見る限り賛否両論ってとこかな🤔
●山田錦60%亀の尾40%
●精米歩合90%😳
●アルコール分14度
●日本酒度ー 酸度ー
仙禽の精米歩合90%と見て味が想像できませんでした
開栓してからの薫りはほとんど無し
口に含むと、んんん?
もう一度口に含む
なんの味だ?精米歩合90%を少しイメージしていたのでギャップが凄すぎました😳
一言で言うと「ヨーグルト」です
一瞬フルーティーな味も感じるのですが、乳酸菌のような味で、そうだな🤔カルピスやピルクルに似た味
不思議だわ😁
チーズと合わせたらなんか旨い旨い♪
酒の肴を工夫すれば楽しめそうです
悪くはないのですよ
良くもないかな😁
でもこの精米歩合の味を試す価値はあると思います👍
こぞう
1st 2023Verです♪
アルス
精米歩合が高いと大吟醸らしくすっきりとした感じになるけど、割合が低いとお米本来の原料香を感じ安くなってるんでしょうね(^^)それだけじゃないんでしょうけど。。
こぞう
アルスさん
おはようございます♪
削る割合が低いと米の旨みが増すかわりにフルーティー感は少なくなりますが、このお酒は違うパンチが来ました😁まぁ風の森とか精米歩合%が高いのもあるがうまいですからね♪
しぇり〜
こぞう同期、こんばんは🐴
私もこのお酒飲みました!確かに低精米のイメージとは違う感じでしたね🤔悪くはないけど良くもない…まったく同感です😁
こぞう
しぇり〜同期
おはようございます♪
おおっ!しぇり〜さんも飲まれましたか
そうなんですよねぇ〜なんかパンチが無いというか、特徴が無いというか…コスパに見合わない💦でも悪くはない、評価が難しいです😅