ぴーたま
家族旅行、本日は角館の武家屋敷通りと田沢湖へ。酒どころ大仙市で2泊目、夕方にやっと秀よしの鈴木酒造さんへ行けました。直売所では次期女性当主に丁寧な接客していただき、試飲させていただけました。色々欲しくなったけど、特純一升とおちょこを購入。
昨日と同じ宿で夕食。本日は刈穂サンデシ純吟をいただきました🍶
爽やかな吟醸香と、とても綺麗な淡麗辛口で少しの酸味のボディ感、すっとキレ旨い😋😋😋😋
何気に初刈穂です。
純吟55磨き。
宿の売店でおさげっこ2025BYと2022BYが売っていたので、熟成味感じた昨日のはどちらかと尋ねたら、2025.1月BY。常温保存で数ヶ月で変わって来るとの事。2025.5BYを封切りしてくれてまた一杯サービスしていただく。
おお〜。これは確かにフレッシュだ😊
税込1200円
明日は旅行最終日、家へ帰ります🚗
T.KISO
ぴーたまさん、こんばんは😄
秋田へようこそ!
色々満喫されましたねー💕︎
おさけっごも楽しまれて(笑)
刈穂の六舟は、良い食中酒です🎶
ma-ki-
ぴーたまさん、こんばんわ
角館の武家屋敷も新婚旅行で立ち寄った思い出の地です😁✨
酒活も観光もしっかり楽しまれましたね🎵
初刈穂もおめでとうございます🎉
刈穂は未呑なのでいつか呑んでみないと😋
ぴーたま
T.KISOさん こんにちは😃
色々と周りました🚗💪
水田と山の風景も⛰️🌾存分に感じました。次の日、帰路、栗林酒造に寄れたので、それなりに酒活も🙆♂️秋田も銘酒揃い良い土地ですね🙌
ぴーたま
ma-kiさん こんばんは😄
角館も趣き有り雰囲気良いところでした。その割には混んで無くて🙆♂️
刈穂も美味しいし、他にも初飲みの秀よし、春霞も全部美味しいお酒でした。ホント日本には美味しいお酒が有る😋