flos_lingua_est
実はこれを飲むのは2回目で、さけのわを始めるよりも前、初めて飲んだ風の森がおそらくこれ。当時は変わったお酒を飲みたくて手に取ったような気がします。今回は店長からのすすめ且つ貴醸酒×菩提酛という誘惑により冷蔵庫の仲間入りを果たしました。
シールが付属していまして、35℃以上になると黒がピンクに変わります。燗SAKEの探求という名前の通り、通常よりも高い温度帯で飲むのを推奨しているようです。
香りは神亀などに通ずるクラシカルなものの中に酸を感じます。まずは冷酒にて…このままで十分に美味しい!前飲んだ時はここまでの美味しさじゃなかったはず…確実に進化してる!温めても同じ路線の美味しさです。
甘酸っぱい果実のようだけどしっとりしている。ほんの僅かにラムネのようなニュアンスも。
この酸味がなかったら全くもって別のお酒です。そういう意味では、含んだ直後の酸を感じないごく僅かな時間から怒涛の酸味までは別のお酒のように楽しめる点で、鮮烈な酸味によってクラシカルな香りと味が一気に様変わりするのが大変おもしろいお酒です!
菩提酛いいですね〜今度は鷹長を買ってみようかと思います!感動でした!
ma-ki-
flos_lingua_estさん、こんばんわ
私の初の風の森さんもこちらでした🎵
そうなんですよねぇ冷でも凄く美味しいんですよね😋
当時燗酒と知らず冷で呑み干して感動してました😁
flos_lingua_est
ma-ki-さん、こんにちは☀️
えー珍しい偶然ですね✨
燗酒だけど冷酒でも映えるお酒ですよね!そこの意見も一致して嬉しいです笑
リーズナブルだしまたいつか飲みたいお酒です♪