loopy
岩手県盛岡市の桜顔酒造(親戚)の酒。
前に白寿という大吟醸のお酒を飲んだが、その酒蔵の酒。
この「飛天抄」は、及川重美くんから松茸受け渡しの時にいただきました。
麹造りも手造りで酒母を造り、もろみは一カ月以上をかけ、低温で発酵させ、槽にかけて搾った新酒は、半年以上の熟成させてから出荷しています。
リンゴや梨のような果実に似た芳醇な香りに、木の実の香りが複雑に交じりあい、淡麗でまろやかな味わいとの調和は、酒の芸術品と呼ばれるにふさわしいものです。
平成23年には6か国の日本大使館と領事館にも納品されました。
酒造好適米「山田錦」を40%にまで磨いて醸した純米大吟醸酒。
平成23年度 全国新酒鑑評会 金賞受賞
原料米:山田錦(100%)
精米歩合:40%
アルコール分:15度
価格 720ml 2,920円(税別)