Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
風の森秋津穂 507純米原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
71
こぞう
10日ほど前の1/9祝日のこと 中央競馬中山3R、15番人気のポンサン(ポンちゃんではありません😁)をパドックでピックアップし、複勝と3着とのワイドをガッツリ当ててウハウハになって気分良く高校サッカー選手権の決勝を観戦しました⚽良い試合でしたね♪ テクニックの東山に泥臭く粘り強く戦った岡山学芸館のプレーが印象的でした 今回のチェックインは、とうとう出会えた風の森♪ ●奈良県宇陀産秋津穂100% ●精米歩合50% ●アルコール分16度 ●日本酒度ー 酸度ー 仕込水は超硬水の金剛葛城山系深層地下水を使用 奈良県初のチェックインは風の森と決めていたので嬉しい♪ ポンという心地よい開栓音♪ グラスに注ぐと微発泡からかグラスに少ないが細かい泡が付きます 洋梨ではなく幸水や豊水のような梨のような穏やかな品の良い薫りで、舌触りはサラサラしておりキレ良く喉を過ぎていきます 鼻を抜ける薫りもやはり梨かな とにかく品が良いです♪ 実は風の森をもう一本、秋津穂の仕込み違いを買っており飲み比べしようと思っていたのですが、味わえたのが嬉しくてグビグビ飲んでしまいました😁 旨いわ〜旨いわ♪
ポンちゃん
こぞうさん、こんばんは🌙 初風の森、奈良チェックインおめでとうございます✨私は657しか飲んでないのですが、美味しいですよね!もう一本も楽しみにしてます😊 ポンサン当たってよかった😁
しぇり〜
こぞうさん、こんばんは🙂 風の森は日本酒を始めた頃によく飲みました。値段も安いし味もいいしとてもお世話になりました😌奈良に住んでるとどうしても遠ざかってしまう風の森。原点回帰で飲んでみようかな🤔
こぞう
ポンちゃん こんにちは♪ 見つけたときは嬉しかったです😍 色々な番号があるから今度はどれを買って飲んてみようかな🤔楽しみですが、いつ出会えるかな?😁
こぞう
しぇり〜姐さん こんにちは♪ 私が神奈川で泉橋を飲まなくなったのと同じかな?😁でも泉橋と比べて風の森の方が人気があると思います!いつも手に入るのは羨ましいです。私も原点回帰で泉橋を飲もうかな😁