Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
土田シン・ツチダ純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
92
Takashi
土田は、結構好き😘 いくつか飲んでるけど、シン・ツチダそのものを家飲みするのは初めて あれ!🤔醸造2021〜2022年で、製造(瓶詰め)が2025年10月 、こんなに寝かすんだ🧐 2024年5月に飲んだ時も、同じ醸造年度だった、、、法則性があるのか?これはたまたま? 大体は冷酒で飲むことが多いんだけど、やっぱり土田は、常温で行こう! まず、色が濃い😱こんなに濃かったかな?気のせいか? 飲むと味も濃い😱味はいつも濃いけど😋 この熟成っぽい感じ🥰ちょっと、紹興酒っぽい?日本酒っぽくない? 杏系?の甘酸っぱいは、いつも感じる 次の日は、冷酒にしてみる。 甘酸の感じが、冷酒でキリッとして、結構これもいい感じ。酒蔵オススメじゃないけど😅 せっかくだから、また次の日はお燗もしてみる これもいい感じ、ちょっと滑らかになる? 杏っぽさは残る 燗酒はふわっと香るこの感じがいい 家での熟成もおすすめらしいけど、この量では無理🤣色々やってると、気づけばなくなってた
ma-ki-
Takashiさん、おはようございます 土田さんは未呑なのですが瓶詰めまでに寝かせてるのですね😲 そしてお酒の色もしっかりと濃いですね😲 常温~燗酒、冷酒と呑み方も楽しまれて美味しそうですね😋
Takashi
ma-ki-さん、おはようございます😊 土田は、酒蔵の人も自ら「変態な酒です」と言われてたので、気軽にお薦めできませんが、、、😅 個人的には、結構好きです🥳