たけるパパ
まだまだ暑い日が続きますが、秋酒の季節がやってまいりました。
今期の秋酒で最初にお迎えしたのは、AKABUの琥珀です。昨年に引き続き購入できました。
原料米は、岩手県産米
精米歩合は50%
アルコール度数は13度
使用酵母は岩手酵母
開栓時の香りは、柔らかく穏やかな甘く落ち着いた香りで、果実やヨーグルトの様なフルーティな華やかな香味が匂い立つ。
盃に注ぐと、ほぼ無色でごく淡い透明感のある色合いで、軽くてサラリとした性質。
一口含むと、低アルのため口当たりが柔らかく、口内には爽やかな酸味とジューシーでリンゴやマスカットのような果実感が広がる。
味わいとして、コメ由来の旨味と軽やかな甘味がバランスよくフワッと広がり、穏やかなアルコール感が感じられるが、マスカットや白桃の様な甘味がしっとりと消えながらも、爽やかな酸味が味わいを引き締める。苦味や渋みはほとんど感じない程度。
新酒としてのフレッシュさは丸味を帯び、穏やかな酸味とコメの旨味のバランスが調和している。柔らかい香りとしっとり落ち着いた味わいがあることから、ひやおろしのとも言える。
個人的には常温の方が美味いと感じます。
ジェイ&ノビィ
たけるパパさん、こんにちは😃
日本酒の季節は一足お先に秋酒🍂に変わってきて、冷蔵庫もオレンジに染まりますね😌
燗酒🍶も旨そうです☺️
たけるパパ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃
いつもコメありがとうございます😊
秋酒は味わいに深みが加わるから、呑むのを楽しみにしています♪今回は一升瓶の購入なので、冷もお燗も楽しめそうです。