Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
純米吟醸 恵乃智(めぐみのとも)純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
春夏秋冬
43
しんしんSY
こちらのお店のおすすめ幾つかありましたがこれが一番かな? 作 恵乃智(めぐみのとも) いっちゃいます 梨のようなフルーティー🍐 石焼きあんかけ焼きそばに合わせます 蘊蓄 「作」の純米3種「恵乃智(めぐみのとも)」「穂乃智(ほのとも)」「玄乃智(げんのとも)」 3種類ともハッキリ言って香りや味わいはもはや立派な吟醸酒!と思っていたら、この度一番人気の「恵乃智」の特定名称が純米酒から純米吟醸に変更になりました「恵乃智」の人気を裏付けるのが「プロトタイプM」の存在。 プロトタイプシリーズは全部で4つあるのですが、中でも「プロトタイプM」は圧倒的な人気を誇っています。それもそのはず、実はこの「プロトタイプM」は「恵乃智」の直汲みバージョン。つまり同じもろみなんです!「恵乃智」と「穂乃智」「玄乃智」の違いは使用されている酵母。「穂乃智」と「玄乃智」はきょうかい酵母。「恵乃智」には自社保存酵母が使用されています。この自社保存酵母が豊かな香り、軽快な味わいの決め手!洋梨のような甘く爽やかな香り、滑らかな甘味や旨味。酸が効いたキレの良い後味。とても飲みやすいお酒に仕上がっています。