Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
黒龍火いら寿純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
106
アラジン
《フレッシュで綺麗。味わいのアタック感とボディ感に透明感がバランスする、上質さが印象的な一献🍶》 黒龍のブランドコンセプトは「永遠につながる一献」。 火いら寿(ひいらず)は、文字どおり上槽後に火入れをしない生酒です。 兵庫県東条産の⼭⽥錦を精米歩合35%まで磨いて醸された純⽶⼤吟醸酒。 ヴィノロック栓(ガラス製の打栓にパッキンが付いた栓)も高級感を演出します。 外観は透明に近いクリアクリスタル。 香りは爽やかで甘やか。 青みの残るメロンと熟したメロンの甘味、白桃。 セルフィーユのようなハーブ感のある爽やかさや、生クリーム感も。 上新粉程度の米香。 サラッとした滑らかなテクスチャ。 スーッと入り一拍おいてからフルーティーな甘味がしっかりと。 含んだ際の爽やかさの中に、爽やかさを伴う綺麗な旨みがしっかり広がり、清流のように流れていく。 含み香も甘く爽やかな青いメロン。 終盤は爽やかなドライ感が増し、雑味のない米の甘旨味がスーッと細く長く糸を引くようなキレ。 生酒らしいじんわりした温かみの余韻がロング。 一度飲んでみたかった黒龍の火いら寿。 酔い経験が得られました😊
ジャイヴ
アラジンさん、こんにちは☀ 「黒龍 火いら寿」ゲットされてたんですね☺ 最近では地元でもなかなか出回らない1本になり、昔は[東尋坊]のお土産屋さんに定価で売られてた時もありました🤔
アラジン
ジャイヴさん、こんにちは😃 今思えばまだ時間の余裕があった頃に運良く入手していました🍶 人気が出るのは酔い事ですね😊 とりあえず飲んでみないと意見も言えないので、今後とも舌の経験を積みたいと思います☺️