Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
亀泉CEL-19 × CEL-24 純米大吟醸原酒純米大吟醸原酒
alt 1
25
デビル
【銘柄】CEL-19 × CEL-24 純米大吟醸原酒 【蔵元】亀泉酒造株式会社(高知県土佐市出間) 【酒の種類】純米大吟醸(原酒) 【使用米】国産米(詳細非公開) 【精米歩合】50% 【アルコール度数】15.5% 【酒器】ワイングラス 【香り】+2.5(マスカット、メロン、白桃、パイナップル、ラムネ) 【外観】クリスタル 【味わい】 ボディ:1.5 酸:2.5(リンゴ酸とクエン酸が共存) 甘さ:2.0 旨み:1.0 苦み:1.0 【余韻】短め〜中程度。果実酸と仄かな甘みが残り、清涼感のあるキレで締まる。 【印象】モダン香り系淡麗中口 CEL-19とCEL-24の掛け合わせによるいかにも亀泉らしい面白い一本。嗅いだ瞬間それとわかるCEL-24のトロピカルな香り。それに酒の持つ甘酸っぱさが見事に調和。 好みは分かれるがとてもモダンでフルーティなお酒。 【ペアリング】カプレーゼ、鯛のカルパッチョ、塩レモン唐揚げ、和風マリネ 【リピートスコア】1.5
きっしー
゚+。:.゚オォ(*゚O゚ *)ォオ゚.:。+゚ CEL-19 初めて見る!
デビル
きっしーさん。コメントありがとうございます。今日は南も含め高知の酒が多いですが、高知のお酒はすごく良いです。色々教えて頂けると幸いです。
きっしー
高知は亀泉が一番! その次に酔鯨、南 って感じかなぁ 個人的には